2年生の学び

柚野のまち探検1 (水道橋、猫沢)   R4/6/17  

    

8:20 公民館        消防団6方面隊第23分団  ちゅうざいじょ(柚野駐在所)    しんゆのばし(新柚野橋)   ポットホール(甌穴(おうけつ)) 

 

   JAゆのしてん(柚野支店) 朝市  柚野商店 ふじみ橋 から 469号線を富士山にむかってあるき、こうさてんとうちゃく。 右はねこざわ、左は柚野小

          

  さらに富士山にむかってすすみ 右に行くとねこざわのこうさてんを 左にまがりました。   ねこざわしんばし(猫沢新橋)につきました。

 

          すこしすすむと なかじまおおはし(中島大橋)につきました。    水のとりいれ口がありました。けいほうのサイレンもありました。

8:50 一休みしながら、ここまででみつけたことをメモしました。(R3空き地 R4川べり) 「ゆずの会」のみなさんが、きれいに草かりをしてくれてあります。

              わだいらはし            つちいわ(土岩)のバスてい。     どうそじん(道祖神) 

   シャクリー工業      だいもん(大門)のバスてい   しょうほうじ(正法寺)入り口         ゆのほいくえん(柚野保育園)    

          

   さんくようすい(3区用水)     柚野のまちがよく見えました。  9:30 1時間15分あるきました。さんじゃじんじゃ(三社神社)とうちゃく。    

 

柚野のまち探検2 (鳥並、下柚野) R4/7/1

 

8:05学校発           ①妙泉寺                                                        ②興徳寺・柚野中

  ③3区用水                         ④安立寺                    ⑤明神山登り口      8:25 ⑥東洋カプセル   ⑦蓮成寺

  

⑧ホールアース付近       8:35 ⑨牛小屋

8:50 ⑩窪尻橋付近(猪窪橋)                ⑪直売所

           ⑫福石神社                                                                      ⑬大鹿窪遺跡

  9:10 ⑭大鹿窪発電所            ⑮養蜂場              ⑯百恵の郷          JA柚野支店       9:40 学校着

 

  

柚野のまち探検3 (大鹿窪、三田、水道橋)   R3/6/22  R4/7/7

 8:15学校発     8:30百恵の郷付近(田畑)  8:45福石神社付近(大鹿窪遺跡)     うらにようがんもあります。

9:00三澤寺付近  9:15水道橋付近(安居山用水路)   9:25ゆのしょうてん    9:45学校着 


柚野のまち探検4 (猫沢、明光台) 

 8:05学校発 ・公民館・駐在所・JA柚野支店 ①ゆのしょうてん   8:35②熊野神社(くまのじんじゃ)  

 

            9:10③明光台手前 石仏(かいこがみ) (しゅうげんどうそじん)                 

9:30④猫石(ねこいし)                 ⑤水門        9:40学校着 

 

えがおのひみつ たんけんたい (公民館、郵便局、柚野商店) R4/9月

   9/6 ゆのこうみんかん        9/15 ゆのゆうびんきょく     9/22 ゆのしょうてん

ゆうびんやさんになって、10/7一年生に手紙を届けよう  10/14お礼の手紙を届けよう

               

 バスに乗って富士宮のまち探検 2020年度 (富士山世界遺産センター)

おりるときはどうするの?   お金はいくらかな?  かんばんがたくさんあるね。富士山世界遺産センター

富士山ってごつごつしているんだ! 頂上から見ると…  高い所から富士宮のまちを見よう。なかよくみんなでパチリ!

2023年度 (入山瀬でごいち図書館)

       11/29バス電車に乗ってまち探検に出かけよう!      1/14教育の日「学んだことをつたえよう」

動くおもちゃを作って、1年生をしょうたいしよう! 2月