2025年(令和7年度)
運動会に向かって
運動会に向けて動き始めました。
2年生では昼休みにダンスの練習が始まりました。
3年理科「太陽 と かげ」
3年生の理科では太陽の動きについて学習しています。
遮光板を使って太陽の位置を確認し、影の位置との関係について考えていました。
ビブリオバトル
今年度のビブリオバトルには、学校を代表して5年生が参加しました。
おすすめの本について、本の面白さだけでなく、本から学んだことやこれからの生活に生かしたいことなども交えて伝えることができました。
ラジオエフ
ラジオエフの収録を行いました。
6年の各委員長が委員会として頑張っていることを発表しました。
放送日が楽しみです。
体力テスト
体力テストを行いました。
ボール投げでは、友達に投げ方のフォームについてアドバイスをもらいながら、記録を伸ばそうとしました。
シャトルランでは、去年の記録を担任に確認したり、めあてを立てたりして取り組みました。
3年 お茶農家見学
3年生がお茶農家へ見学に行きました。茶畑でお茶の栽培について、工場で製茶について説明を聞きながら見学しました。
農家の方の工夫やお茶の秘密を聞くことで、地域の自慢としてのお茶のよさを知りました。
ミシン実習
5・6年生の家庭科でミシンの学習を行っています。6年生はトートバッグ、5年生はランチョンマットを制作します。そこで、学校応援団の方が全ての学級の家庭科の時間にお手伝いできてくださっています。ミシンの使い方の他に、ミシンの調子が悪くなった時には見ていただいています。
4年 理科 空気でっぽう
4年生が理科で空気でっぽうで空気の秘密を観察しました。
遠くへ飛ぶときはどんな時か、またそれはなぜか考えながら観察をしました。
焼きそばづくり
11組で焼きそばづくりを行いました。焼きそばづくりはこれで2回目です。
今回は製麺所ごとの違いに注目して追究しました。
7~13組・3年 歯と口の健康教室
3年生で歯と口の健康教室を行いました。保健センターの歯科衛生士さんをお招きし、正しい歯の磨き方について学びました。歯の染め出し実験後は、歯磨きの必要性を実感していました。