令和6年度
おそうじ教室
株式会社ダスキンさんから講師をお招きし、1・2年生対象におそうじ教室(出前講座)を開催しました。
ほうきやちりとりの使い方、ぞうきんの絞り方などを丁寧に教えていただきました。
1・2年生は、教わったことを生かして毎日はりきって清掃しています。
0
リーダーワッペン授与式
4月11日(木)、6年生へのリーダーワッペン授与式を行いました。
6年生による誓いの言葉の後、交通指導員さんや先生方から、左肩にリーダーワッペンを付けていただきました。
6年生の皆さん、今年も交通事故0を達成できるよう、下級生の手本としてがんばってください!
0
給食開始
4月10日(水)、今年度初めての給食でした。
1年生にとっては、小学校生活初の給食です。
みんなで準備をして、おいしくいただきました。
0
危険予知トレーニング
4月9日(火)、KYT(危険予知トレーニング)を実施しました。遊具で遊んでいるときや地震が起きたとき、どのような危険が起こりうるかみんなで考えました。
0
入学おめでとう!
4月5日(金)、令和6年度富士宮市立西小学校入学式を執り行いました。今年度の入学児童は全部で10名です。
校長とPTA会長様のお祝いの言葉を聞き、校長から教科書が、明るい社会イづくり運動静岡県連合会富士宮支部様から黄色い帽子が渡されました。在校生代表のペア学年である6年生や来賓の皆様に見守られながら、担任の呼名に元気に返事をすることができました。
いよいよ今日から小学生。6年間、友達と仲良く楽しい思い出をつくっていきましょう!
0