学校の様子

矢立ドリーム(総合的な学習の時間)3年発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年間の探究の足跡を発信しよう!ー 12月13日(月)、本校3年生が総合的な学習の時間「矢立ドリーム」で探究してきた成果を発表しました。本校では、1年時から個別課題を設定し、3年間を通して探究活動を展開しています。1年生では主に探究方法の習得と課題づくり、2年生では1年生の探究に加え、これまでの探究をまとめ、分かりやすく相手に伝えること、3年生ではこれまでの探究内容を吟味し、自分の考えを発信することを中心に活動をしています。

 3年生は、課題、課題設定の理由、仮説、探究方法、探究した結果わかったこと、苦労したこと、自分の考え、社会に向けて発信したいことを発表しました。持続可能な社会を創る担い手としてSDGsとの関連を発信する生徒も大勢いました。1・2年生は今後の自分の探究活動に生かそうと、先輩たちの発表を熱心に聞き、質問していました。

 ここでも、一中の伝統や文化が継承され、発展していく様子が見られました。3年生お疲れ様でした。今後の自己の生き方にも役立てください。

後期悪王子総会(生徒総会) 後期スローガン「和」

 

 

 

 

 

  

 

 11月26日、後期生徒会活動のスタートとなる後期悪王子総会が開催されました。全校生徒集まることを避け、リモートによる開催でしたが、活発な意見交換がなされました。3年生が前期の活動を報告し、後期の活動計画が提案された後、学校生活改善に視点をあてて、授業前の時間の使い方「2分前着席、1分前黙想」や登下校中の問題点等について協議しました。学年を問わず、自分の意見をもって発言する姿は、学校教育目標「自信をもって活動する生徒」の姿であると感じました。後期スローガン「和」のもとで、生徒が主体的によりよい生活を送ることができるようにしていきましょう。

学校保健委員会 「最強メンタルをつくる3つの法則」

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月2日(火)に学校保健委員会を開催しました。生徒会保健委員会を中心に準備し、心と体の健康、成長について学びました。会の前半で、生徒会保健委員会が実施した生徒へのアンケート結果の報告が行われ、一中生の実態を明らかにした上で、後半はメンタルトレーナー、アスリートメンタルコーチの高木美賀先生を講師に招いての講演会を実施しました。また、PTAの保体部ともタイアップして開催したので保護者の方も参加してくださいました。

 高木先生のお話では、「最強メンタルをつくる3つの法則」として「①ワクワクする夢をもつ」「②夢を語り合う友だちをもつ」「③夢を支えてくれる人をもつ」を挙げて話してくださいました。とても心に残るお話で、これからの生活の中で実践していこうと思いました。一中生の心にも響いたと思います。是非、今後の生活、人生で生かしてほしいと思います。高木先生ありがとうございました。

読み聞かせ

 

 本校では、各学年、学期に1回、朝読書の時間を使って読み聞かせを実施しています。図書ボランティアの方が読んでくださっている本の内容を静かに聴くことで、落ち着いた雰囲気の中、一日をスタートしています。2学期も3年生が10月26日に、2年生が11月2日に、1年生が11月9日に実施しました。今回は「五つのだんご」「明かりをくれ」「仙人のおしえ」などのお話しを読んでくださいました。生徒は情景を思い浮かべながら静かに耳を傾け、豊かな時間を過ごしました。図書ボランティアの皆様、いつも誠にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

矢立祭運動の部 開催

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 11月5日(金)快晴のもと、令和3年度矢立祭運動の部が開催されました。コロナ禍であるため練習時間、種目にはかなりの制限がありましたが、生徒が考案した種目に全力に取り組みました。3年生の保護者の方にもご来場いただき生徒の活躍ぶりを見ていただけました。また、当日はYoutubeでも配信しましたので、雰囲気だけでも味わっていただけたと思います。スローガン「SMILE」のもと、生徒一人一役を果たし、競技にも、応援にも、係活動にも笑顔で活動している姿が印象的でした。とても素敵な矢立祭運動の部になりました。