学校の様子

2023年度

稲子小学習発表会

 芝川校区でリモート学習発表会を行いました。

他校の学びを聞き、質問や感想を伝えることができました。

自分たちの学びを保護者の皆さんに伝え、多くの質問や感想をいただきました。

子供たちも、自分の学びを伝え、多くの反応をいただけたことで、

達成感や満足感が高まったと思います。

その後の親子レクリエーションでは、稲子カルタとドッジボールを行いました。

ドッジボールでは、昨年度のリベンジを達成することができ、

子供たちの満足そうな笑顔を見ることができました。

保護者の皆様、御協力ありがとうございました!

 

 

 

あいさつ運動

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたしますイベント

 

今年度と来年度、稲子小学校はあいさつ運動協力校になっています。

近隣の学校とリモートであいさつ運動を行っているのですが、

大きなテレビが届き、テレビ越しにあいさつできるようになりました!

大きな画面になり、相手の反応や表情をよりよく見えるようになりました。

社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式

12月20日水曜日に市役所で「社会を明るくする運動作文コンテスト」表彰式が行われました。

稲子小2年生 望月楓央さんが書いた「たすけ合いでなかよくなろう」

   6年生 五日市こゆきさんが書いた「世界が笑顔になれば」

の2作品が優秀作品に選ばれ、須藤市長より賞状をいただきました。

2人の作文は画面下方にある「社明作文.pdf」をクリックすることで読むことができます。

社明作文.pdf 

いい声聞いてね集会

2・3年生のいい声聞いてね集会を行いました。

2年生は本の紹介、3年生は絵文字の紹介をし、

どちらの学年も演奏を披露してくれました。

声の大きさだけでなく、話す順序や、自分たちの思いをどう表現するか、

様々な工夫が見られた発表となりました。

5・6年生は積極的に質問し、2・3年生はきちんと答えることができました。

前回と同様、「最後までしっかり話す」ことに少し課題が見られたので、

次の全校学活までに改善できるよう、日々の授業でも意識していきます。

 

先生たちによる読み聞かせ

 読書月間に、先生たちによる読み聞かせを行いました。

少しでも本を楽しんでくれたら嬉しいなあ・・・と、

みんなが楽しんでくれそうな本を選びました!

一緒に体を動かしたり、映画になっているお話の冒頭を紹介してもらったり、

笑顔が見られる場面も多くありました。

稲子の子が、本が好きになり、豊かな心を育んでいけるよう、

読書月間が終わっても、本を読む機会を積極的に設けていきます。

 

  

版画印刷

稲子カレンダーの版画印刷が終わりました!

自分でデザインを考え、一生懸命彫った版画が完成すると、

とても達成感があります。

版画印刷でお手伝いに来てくれた保護者の皆様、

ありがとうございます。

 

 

地域合同運動会!

10月7日、天候にも恵まれ、地域の皆様と一緒に運動会を開催することができました。

今年度は子供だけのチームで勝敗が決まる種目も多く、練習にも力を入れて頑張ってきました。

本番では、勝ち負けよりも、リレーや長縄で最高記録が出せたことに喜びを感じる姿も見られました。

また、地域や保護者の皆様と一緒に戦ったり、大人が本気で戦う姿を見たり、

多くの刺激をもらえたようです。

みんなと協力すること、アドバイスし合いながら練習を重ねること、

応援してくれる人がいること、様々なことの大切さを身をもって感じることができた運動会でした。

 

準備から片付けまで御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

    

    

道徳の授業参観

今日は道徳の授業参観がありました。

保護者のみなさんに見てもらい、緊張しながらも嬉しそうな表情でした。

2・3年生は、「自分のことは自分でやりたい」「部屋が少しちらかっているから片付けたいな~」

と、自分の生活を振り返りました。

5・6年生は、「一緒にいて楽しい人、遊んだり話したりする人を友達だと思っていたけど、

自分の気持ちを考えて、悩んでくれる人が友達だと思う」と振り返りました。

 

 

内房小交流会

内房小学校との交流会と、劇団たんぽぽの鑑賞会がありました。

交流会では、久しぶりに会った友達と交流を楽しむ姿が見られました。

給食も一緒に食べ、配膳したり、おかわりジャンケンに参加したり、授業以外での交流も楽しみました。

劇団たんぽぽでは、「ルドルフとイッパイアッテナ」を鑑賞しました。

「本当の強さ」とは何か、感じることができたのではないかと思います。

鑑賞のあとは、本を読んでみようとする子もいました。

  

版画ためし刷り

来年の稲子カレンダーが彫り終わりました。

今日は試し刷りをして、うまく刷ることができるか確認しました。

うまく写らなかったところはもう一度彫り直して、

よりよい作品に仕上げていきます。

来年のカレンダー、楽しみにしてください!!

 

歯と口の健康教室

今年度も「歯と口の健康教室」を全学年で実施しました。

年に1回、正しい歯磨きの仕方を教えていただくことで、

むし歯ゼロを目指していきます!キラキラ

 

避難訓練をしました!

9月1日の防災の日に、地震を想定した避難訓練を行いました。

地震がおきたらどうすればいいのか分かっているつもりでも、

いざ放送が流れると、

「机のどこを持てばいいんだろう」「防災ずきんがすぐにかぶれないよ」

と、疑問に思うことが多くありました。

5・6年生の総合学習では、「防災」をテーマに学習を進めています。

稲子小のみんなが自分の命を守れるように、学んだことをみんなに伝えていきたいです。

  

2学期がはじまりました!

34日間の夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。

夏休みに一生懸命取り組んだ宿題の発表や、夏休みの思い出をたくさん聞き、

充実した夏休みを過ごせたことが伝わりました。

2学期は運動会や稲子カレンダー、持久走など、行事が盛りだくさんです。

1つ1つの出来事が子供たちにとって価値あるものとなるよう、

行事だけでなく、学習や交流会など、日々の活動も大切にしていきます。

2学期もよろしくお願いします。

 

いい声聞いてね集会

5・6年生のいい声聞いてね集会を行いました。

芝川中学校区の9年間で身に付けたい資質・能力の一つ

「コミュニケーション力」を育むことを目指しています。

発表をする人は、

・大きな声で、聞こえるように話すこと

・学習したことが伝わるように話すこと

聞く人は、

・もっと知りたいことを考えながら聞くこと

を目標に行いました。

時間いっぱいまで質問をしたり、それに答えたりでき、

質問する力が身に付いてきたように感じます。

次回の2・3年生のいい声聞いてね集会に向けて、

最後まではっきりと話すこと

を目指して日々の活動に取り組んでいきます。

 

ユニバーサルデザイン講座

ユニバーサルデザイン講座を行いました。

街に隠れている困ることを見つけたり、

いろいろな人にとって使いやすい道具を実際に使ったりすることで、

ユニバーサルデザインについての理解を深めました。

 

稲子っこ教室!!

1泊2日の稲子っこ教室、無事に行ってきました。

雨予報だったのですが、活動には大きな影響はなく、充実した2日間を過ごせました。

野外炊事では、みんなで協力し、おいしいカレーを作ることができました。

スローガン【みんな なかよし いなこの子】が達成できた2日間でした花丸

   

プール開き

今年もいよいよ水泳の時期になりました。

自分のめあてに向かって練習し、水泳記録会では良い結果が残せるように指導していきます。

また、熱中症や事故には充分配慮して活動しています。

  

芝富小学校交流会

今日は芝富小学校へ交流会に行ってきました。

自己紹介や、各学校授業で作った生き物クイズを行い、

相手のことをよく知ることができました。

いつもの教室より、とても人数が多く感じますが、

自信をもって発表したり、話を最後まで聞く姿に成長を感じました。

道徳の授業では、より多くの意見を聞くことができ、

自分の考え方も広がるような振り返りが見られました。

 

芝川おどりコンテスト

稲子まつりが開催され、芝川おどりコンテストに、

稲子小「チームうめちゃん」が参加しました!

事前に踊りを教えていただき、目線や指先の動き、

かけ声もそろうように、練習を重ねました。

本番も一生懸命踊り、「Good Job賞」をいただきました。

練習・本番ともに参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

地域交流会をしました!

 いつもお世話になっている地域の皆さんと交流会を行いました。

大雨の影響で、グラウンドゴルフ交流から昔の遊び交流に急遽変更しましたが、

子供たちに遊び方を教えてくださったり、勝負をしたりと、

楽しく交流できました。

11月の地域交流の日では、グラウンドゴルフ交流ができることを楽しみにしています!

 

交通安全リーダーと語る会

5月31日に、交通安全リーダーと語る会を行いました。

6年生は4月にリーダーワッペンをいただいてから約2か月、

交通安全リーダーとして過ごす中で気づいたことや考えたことを発表しました。

5年生は、来年、交通安全リーダーになるという自覚を

高めることができたのではないでしょうか。

2・3年生が楽しく話を聞いてくれるように、

実際の写真を使ったり、クイズを出したりと工夫した発表ができました。

稲子地区での事故がなくなるために、

できることから実践していきましょう。

 

 

奉仕作業、ありがとうございました!

PTA奉仕作業を行い、故紙やアルミ缶回収を行いました。

今回から子供たちのお手伝いが復活し、とても助かりました。

その後は、消防団の皆様にも御協力いただき、プール清掃を行いました。

きれいになったプールで、今年度も楽しく安全に、水泳の授業を頑張ります!

御協力してくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

アース・キッズ キックオフイベント

3~6年生が、アース・キッズのキックオフイベントを行いました。

地球温暖化の影響や、その原因についてお話を聞き、

身の回りの”もったいない!”を探したり、ゴミの分別方法を教えてもらったりしました。

また、発電することがどれだけ大変なのか、自転車を漕いで体験しました。

様々な経験をする中で、自分の家でできるエコ生活を考え、実践しました。

今後もエコ生活を続けていけたらいいですね。

 

 

春の体力テスト!

春の新体力テストを行いました。

昨年の自分の記録を超えようと、一生懸命取り組む姿が見られました。

新体力テストに向けて、朝運動でたくさん練習をしたボール投げ。

練習の成果を発揮することができたかな??

また秋にある新体力テストに向け、練習を重ねていきたいです。

 

 

芝川おどり練習

6月11日にある、梅の里稲子まつりに向けて、芝川おどりを練習しました。

運動会で踊るため、毎年練習を繰り返している踊りではありますが、

講師の先生を招き、細かいところまで、動きを教えていただきました。

保護者の方にも参加いただき、稲子小みんなで稲子まつりを盛り上げていきたいです!

 

あいさつでみんなを明るく元気よく

今年度と来年度、

芝川中学校区の4校は、「あいさつ運動」の協力校になっています。

5月の朝礼で、横断幕やのぼり、たすきを子供たちにお披露目しました。

「あいさつで  みんなを  明るく  元気よく」のスローガンのように、

あいさつの力でみなさんに元気を届けられる稲子小にしていきます。

稲子小がんばろう集会

新しい学年が始まって1か月が経とうとしています。

4月28日に【稲子小がんばろう集会】を行いました。

稲子川に向かって「〇〇がんばるぞ~~!!」 『お~!!』

と、自分のめあてを大きな声で言い、友達のめあては全力で応援しました。

新しく赴任した二人の先生に質問をし、先生方のことをたくさん知ることができました。

「もっと聞きたいことがある~!」「先生たちのことたくさん知れた!」

と、先生たちとの距離も縮まったようです。

今年も 稲子小みんなで がんばるぞ!!!

 

リーダーワッペン授与式

4月10日、リーダーワッペン授与式を行いました。

6年生は、校長先生からリーダーワッペン授与式をいただき、

リーダーの誓いを宣言しました。

交通安全リーダーとして、自分が交通ルールを守るだけでなく、

みんなに交通安全を呼び掛けていきましょう。

左腕に光るリーダーワッペンから、6年生のリーダーとしての頼もしさを感じました。

新任式・始業式

4月7日、新任式・始業式を行いました。

新たに2人の先生をお迎えし、今年度は教職員8人、児童12人で

稲子小を盛り上げていきます。

新しい先生に稲子の良さ・みんなの良さをたくさん伝えていきましょう。

始業式では、一人一人が今年のめあてを発表しました。

入学生はいませんが、1つお兄さん・お姉さんになり、

少し背筋が伸びたように感じました。

めあてを忘れず、1年間過ごしていきましょうにっこり