ブログ

2024年10月の記事一覧

生活科探検(2年生)

生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の学習として、

「富士宮市役所上井出出張所」「富士宮市立西富士図書館」を見学しました。

 

上井出出張所は、地域の方々が利用しやすい区民館の機能と、市役所の機能を

併せ持った場所であることを教えていただきました。

 

西富士図書館では、6万冊以上の本を置いているだけでなく、利用者の皆さんが使いやすい

図書館になるように、季節のテーマに合わせた本の紹介をするなどの、

多くの工夫がされていることに気付きました。

 

また、それぞれの場所で働く人々から、「利用する人に喜んでもらえることが嬉しい」

という話を伺い、みんなのために働くことへの意識も高めることができました。

さらに、路線バスの車内では、外国人の観光客の姿も見られ、世界文化遺産のある富士宮市

の魅力についても、再認識したようです。

今回の見学に際し、富士宮市役所上井出出張所様、富士宮市立西富士図書館様、

富士急静岡バス株式会社様、ありがとうございました。

10/7 稲刈り

10/7(月)に2年生~6年生が稲刈りを行いました。

5月に田植えをした苗が大きく成長し、実ったことに、こどもたちは大きな喜びを感じていました。

猪之頭区にお住まいの田んぼの先生、植松崇様のご指導のもと、鎌を使ったり、稲刈り機を使ったりしながら作業を行いました。

この後は5年生が脱穀、籾すり、精米をし、150周年記念式典で提供をする予定です。

日々稲の世話、ご指導をしてくださった皆様、ありがとうございました。

運動具の贈呈を受けました

先日、「公益財団法人 みずほ教育福祉財団」様より、

運動具の贈呈を受けました。

ボールや、長縄、バドミントン用具など、こどもたちの

体力向上につながるものばかりです。

いただいた物の一部です。写真には収まりきらないほどの数でした。

先日実施した運動会では、リレー用のバトンを使用しました。

体力の向上を目指して、使わせていただきます。ありがとうございました。

小中合同運動会

 9月28日(土)、井之頭小中合同運動会が行われました。

 こどもたちがこれまでの練習の成果を発揮して輝く1日となりました。

 PTAのみなさんもご協力ありがとうございました。