学校の様子2022

学校 3/9(木) 金魚たちを再び池に

人穴の冬は寒さが厳しく、例年池の水が凍ります。1月の下旬に、子供たちの手により、金魚が池から救出されました。救出した翌日には池の水が全て凍り、間一髪セーフ。救出した金魚たちは、約2ヶ月間5・6年生の教室で過ごしました。

そして、本日、子供たちが池に金魚を返しました。みんな元気に、池を泳ぎ回りました。

よく見ると、カエルの卵がたくさんあり、おたまじゃくしの姿もありました。人穴にも春がやってきます。

  

 

学校 2/17(金) 6年生ありがとう集会

今日は6年生ありがとう集会の日。全員そろって「ありがとう」を伝えることができました。

3~5年生が中心となり、会の企画、運営を行いました。

ありがとうゲーム、思いでのあるばむ、ありがとうソングとアイデアいっぱいの楽しい企画がたくさん。

今年度、一人でリーダーとしてがんばった6年生。ほんとうに「ありがとう!」

   

   

ちなみに、「ありがとうソング」は子供たち(4年生)による作詞・作曲、完全オリジナルです。すごい!

学校 1/21(土) 第3回PTA廃品回収

今年度第3回目のPTA廃品回収が行われました。

冬の早朝ということもあり、寒さを心配していたのですが、それほどでもなく、無事終了することができました。

参加してくださった保護者の皆様、ご協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。

今年度はこれが最後となりましたが、来年度もご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

学校 1/18(水) 音楽鑑賞教室


「日本の伝統音楽を楽しもう」と題し、音楽鑑賞教室が開かれました。

当日は、望月のり子先生、渡邊悦子先生をお迎えし、琴の演奏を聞きました。

途中、尺八や三味線の紹介をしていただきました。

後半は実際に琴や三味線に触れる体験をし、古くから伝わる日本の伝統音楽を堪能しました。

  

 

学校 1月14日(土) 学習発表会&キッズゲルニカ完成発表会

今年度の学習発表会は、各学年の発表とキッズゲルニカ完成発表を行いました。

「お話の泉」のお母さん方によるペープサート、人穴冨士浅間太鼓のみなさんの和太鼓演奏、

そして、地域のみなさんが作成した作品の展示発表も行われました。

学習の成果を生き生きと発表する子供たちの姿が見られたこと、地域の方々にも参加していただけたことが、とても嬉しかったです。

直接的な人との関わり(リアルな体験)は、心を揺さぶられることを実感しました。

参会してくださったみなさん、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

 

学校 12/13(火)~19(月) 地域の方々による色塗り(人穴キッズゲルニカプロジェクト) 

現在進行中の「人穴キッズゲルニカプロジェクト」

保護者に続き、13日(火)~19日(月)には、地域の方々が色塗りに協力してくださいました。

3月に卒業した中学生も参加してくれました。

「地域の方々と」「みんなで」がこのプロジェクトに込められた思いです。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

  

学校 12/13(火) 全校社会科見学(あさぎりフードパーク)

全校社会科見学であさぎりフードパークに行ってきました。

低学年と、中・高学年の2グループに分かれて見学をしました。

上野製菓様、かくたに様、富士正酒造様、朝霧乳業様、富士園様をそれぞれ見学させていただきました。

人穴小からは近い場所に位置する施設ですが、初めて訪れたという子供たちもいました。

子供たちも新しい発見がたくさんあり、短い時間ではありましたが有意義な活動となりました。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

 

学校 12/12(月) 校内ビブリオバトル大会

人穴小学校初めての試みとなる、校内ビブリオバトル大会を行いました。

1~4年生は既に一次大会を終え3名の代表者が決まっていました。

この日は、その3名と5・6年生3名の計6名による決勝大会です。

見事チャンプ本になったのは

「チョコレート工場の秘密」(1~4年生の部)

「ラストで君は、『まさか!』と言う」(5・6年の部)

でした。おめでとうございます。

読書の新しい楽しみ方を実感した大会となりました。

  

  

学校 12/8 スケート教室(全校)

朝霧野外活動センターのスケートリンクにてスケート教室を行いました。

スケートシーズンになると、この施設に通っている子供たちも多く、

みんなとても上手です。

1年生の中には、スケート初体験の子もいましたが、教室が終わる頃には、

上手に滑る姿が見られました。

 

 

学校 12/7(水) 人穴キッズゲルニカプロジェクト(親子で色塗り)

PTA全体会終了後、親子でキッズゲルニカの色塗りを行いました。

子供よりも真剣に色塗りをする保護者の姿、親子で相談しながら筆を進める姿が見られました。

当日は、長田様にも参加していただき、ご指導いただきました。

保護者の皆様、長田様、ご協力ありがとうございました。

 

 

学校 12/6(火) チャレンジマラソン大会

チャレンジマラソン大会を行いました。

低・中・高学年でそれぞれ走る距離が違いますが、みんな一斉にスタートします。

子供たちは、寒さに負けず、自分にも負けずに一生懸命走りました。

当日は、多くの保護者様に道路での安全確保にご協力いただきました。

ありがとうございました。

  

学校 人穴キッズゲルニカプロジェクト 色塗りスタートの会(11/9)

6年生の意見文から始まったこのプロジェクト。

「みんなで」を合い言葉に、どんな活動ができるのか考え、

決まったことが「人穴キッズゲルニカプロジェクト」

全校みんなの思いが詰まった下絵を描いてくださった、芸術家の長田佳代様。

このプロジェクトを応援し協力してくださる、キッズゲルニカ富士宮実行委員会代表の渡邊実様。

このお二人をお迎えし、色塗りスタートの会を行いました。

会のあと、クラスごと1時間ずつ色塗りをしました。

今後は、保護者や地域の皆様にも参加していただく予定です。完成披露は1月14日の学習発表会です。

どんな作品に仕上がるのか、今から楽しみです。

  

  

学校 令和4年度 人穴小学校運動会(10/23)

爽やかな秋空のもと、今年度の運動会が行われました。

コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、今年度も地域との合同運動会はできませんでした。

でも、3年ぶりに、地域の方々に参観していただくことができました。

保護者のみなさんには、玉入れ、綱引きに参加していただきました。

参観、参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

  

  

  

10/18(火) 人穴小・白糸小合同生活科「まちたんけん」

人穴小の1・2年生が、白糸小の2年生と合同で「まちたんけん」に行ってきました。

西富士図書館、上井出郵便局、上井出出張所、上井出区民館、白糸の滝、白糸会館の秘密を探ってきました。

路線バスには、一人一人乗車賃を支払って乗車しました。

初めて知ったこと、初めて行った場所、初めてしたことなどなど、初めて尽くしの探検となりました。

グループ活動では、積極的に話しかけるなど、白糸小の子供たちとの交流も深めました。

子供たちの見学にご協力くださったみなさま、ありがとうございました。

 

学校 9/9(金) 白糸小学校との交流会

白糸小学校と交流会を行いました。
1時間一緒に授業を行い、お弁当を食べた後、また一緒に遊びました。
授業内容は
1年生:音楽
2年生:道徳
3年生:国語
4年生:道徳
5年生:国語
6年生:社会
でした。
今回は、白糸小の3年生が人穴小にやってきました。

  

 

  

楽しい時間を過ごすことができました。白糸小のみなさん、ありがとうございました。

学校 9/6(火) プログラミングに挑戦(5・6年生)

人感センサーや明るさセンサーを作動させるためには、どのようなプログラミングをすればよいのだろうか。

5・6年生がプログラミングに挑戦しました。

当日は、市の新任校長研修会とも重なり、授業参観に訪れた校長先生方に自分の作品を説明しながら、実際に動かして見せました。

校長先生方も、興味深く子供たちの発表を聞いていました。

 

  

学校 9/2(金) ピザづくり(1・2年生)

1・2年生5人が、自分たちで育てた野菜(ピーマン、オクラ)を使って、ピザづくりをしました。

もちろん、コロナ感染症対策も念入りに行いました。

自分たちで育てた野菜は、いつもよりおいしく、笑顔があふれました。

  

学校 8/31(水) 避難訓練&上井出小・人穴小合同防災訓練

地震による火災発生を想定した避難訓練を行いました。当日は雨のため、急遽、避難時の集合場所を体育館に変更しました。

「実際、地震や火災が起きたとき、体育館が使えなかったらどうしたらいいのかな?」「一番大事なことは何かな?」など、子供たちに聞いてみました。

一番大事なことは「命を守る」です。災害は、いつ、どんな形でやってくるか分かりません。自分で判断し、「自分の命は自分で守る」を最優先に行動できるよう、いろいろなパターンを想定した訓練を行っていきます。

  

 

また、午後には、5・6年生の3名が上井出小学校との合同防災訓練に参加しました。(上井出小グラウンドにて)

消防団の方々と一緒に、消火訓練を行いました。実際に消火器や放水ホースを使った消火活動を体験しました。消防団の方から「日頃からの備えが必要です。お家の人たちとも話し合ってください。」といったお話がありました。

    

学校 PTA活動の紹介(7/30 ニジマスの稚魚放流等)

夏休みが始まって一週間が過ぎた7月30日(土)に、人穴小PTA研修会が開かれました。

場所は陣馬の滝。芝川漁協様の御協力を得て、ニジマスの稚魚を放流しました。陣馬の滝の水はとても冷たかったですが、子供たちは泳いだり、水を掛け合ったりしながら夏の一日を楽しみました。

  

  

学校 8/25(木) 2学期始業式

 33日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。全校児童15名、全員そろってこの日を迎えられたことが何よりもうれしいです。式の中では、児童代表の3名が、夏休みの思い出や2学期がんばりたいことを発表しました。また、校長や生徒指導担当からは、2学期みんなにがんばってほしいことや生活目標についての話がありました。夏休み明けでしたが、どの子も真剣に話を聞く姿勢が見られ、2学期のよいスタートができました。

       

 

  

学校 7/8(金) 緑の集会

「五感を使って、身近な自然に触れると共に、自然の多様性に気付く」を目標に、緑の集会を行いました。

今回は縦割りの3グループに分かれ、フィールドビンゴに挑戦しました。ビンゴシートに書かれた内容(お題)に合ったものを探し、ビンゴを完成させます。

グループの仲間と協力し、五感をフル活用しながら自然探しをしました。

いつもと違う視点で見てみると、発見や気付きがたくさんありました。

  

学校 7/7(木) ネット安全・安心講座

富士宮市教育委員会社会教育課 山村明由指導主事を講師にお招きし、

「ネット安全・安心講座」を行いました。

まず、5・6年生対象にお話をしていただきました。

子供たちは、山村指導主事の質問によく反応し、自分たちの生活を振り返ることができました。

夜にはPTA全体会の場で、保護者のみなさんに向けてお話をしていただきました。

保護者のみなさんも真剣に、時にはうなずきながら聞かれている様子が見られました。

山村指導主事には、1日に二度も人穴小へお越しいただき、ありがとうございました。

親子でネット環境やSNSの使い方について考えるよい機会となりました。

 

学校 7/1(金) いもほり(1年生)

学校菜園のじゃがいもが収穫の時期を迎え、1年生がいもほりを行いました。

たくさんのじゃがいもを収穫できたので、全校児童に配りました。

自分たちで収穫したじゃがいもは、とてもおいしかったです。

 

 

学校 6/28(火) 卒業生一日先生の日

西富士中学校卒業生の渡邊実様を講師にお迎えし、西富士中学校区の「卒業生一日先生の日」を開催しました。

渡邉様は、キッズゲルニカ富士宮実行委員会代表を務めていらっしゃいます。

現在、富士宮市役所に、キッズゲルニカの作品が展示されています。(7月8日まで)

当日は、「わたしたちと富士山」と題し、富士山のすばらしさと、その麓に住む誇りについて、ご自分の経験を元に話をしてくださいました。

  

学校 6/24(金) 社会科見学(3・4年生)

白糸小の3年生と一緒に、社会科見学を実施しました。

マックスバリュ富士宮宮原店と白糸出張所を見学しました。

マックスバリュでは、お店の裏側も見せていただき、秘密をたくさん知りました。

白糸出張所では、出張所の役割について教えていただきました。

見学の後、白糸小のお友達と一緒に遊びました。

  

  

学校 6/23(木) 交通安全リーダーと語る会

今年度の「交通安全リーダーと語る会」が行われました。

上井出駐在所警察官、人穴区長、各町内会長、PTA会長、富士宮市教育委員会など、

いろいろな立場のみなさまに参加していただきました。

子供たちは自分で作ったプレゼン資料をもとに「通学路の危険箇所」について発表しました。

発表の後、参加してくださった方々からご意見をいただきました。

貴重なご意見ありがとうございました。

また、危険箇所について、すぐに対応していただきありがとうございました。

  

学校 6/20(月) プール開き

朝の活動の時間に、プール開き式を行いました。

児童代表2名が、今年の目標を宣言しました。

体育主任の先生と養護教諭から、「プール使用上の注意」について話がありました。

一人一人、目標を持って、水泳の授業に取り組みます。

    

 

ちょっと寒かったですが、プールに入りました。

本校は、児童全員が一緒にプールに入ります。

担任だけではなく、校長、教頭、養護教諭も一緒に水泳指導を行います。

一人一人に応じた指導ができるので、どんどん上達する子もいます。

みんな、水泳の授業が大好きです。

  

学校 6/17(金) フレンドシップデー

4校(人穴小・上井出小・白糸小・井之頭小)の全児童が、白糸小(1・3・5年)と上井出小(2・4・6年)に分かれて、

授業やゲーム、遊びを一緒に行う、今年度第1回目のフレンドシップデーが開かれました。

はじめは少し緊張気味でしたが、どんどん笑顔が増え、楽しく活動する姿が見られました。

  

  

学校 6/10(金) 花いっぱい笑顔いっぱい活動

全校児童で花壇に花の苗や球根を植えました。

3つの縦割りグループで分担された場所にそれぞれ植えました。

当日は、保護者や地域のみなさんにもボランティアとして協力していただきました。

これからも世話をしながら、きれいな花が咲く日を待ちます。

協力してくださったみなさん、ありがとうございました。

  

 

学校 6/9(木) 4校合同学級活動(3・4年)

人穴小、上井出小、白糸小、井之頭小の4校で、合同学級活動(話合い活動)を行いました。

議題は、17日(金)に行われる「フレンドシップデー」についてです。

リモート開催なので、自分たちの教室から話合いに参加します。

画面越しではありますが、大勢の前での発表は緊張します。

当日、他の学校の友達と一緒に活動することが、今から楽しみです。

 

 

学校 6/7(火) プール掃除

3~6年生がプール掃除を行いました。

当日は、地域の消防団の方々が協力してくださり、

短時間で掃除を終わらせることができました。

消防団のみなさん、ありがとうございました。

6月20日(月)にプール開きを予定しています。

          

 

  

学校 6/1(水) 6月の朝礼

 本校の朝礼は、音楽室で行っています。

 校長からは、「人穴小は、保護者や地域の方々の『やさしさ』に包まれている。だからみんなもやさしく人に接することができている。これからも、やさしく、温かい心で周りの人たちに関わっていこう」という話がありました。

 生徒指導担当からは、今月の生活目標「時間を守り、落ち着いて生活しよう」について、具体的な場面を挙げながら話がありました。

 また、養護教諭や教頭からは、緊急時の対応や生活の中でのマスクの着脱についての話がありました。

 子供たちはみんな真剣に話を聞いていました。

 

学校 5/24(火) 保・小・中合同「引き渡し訓練」

西富士中学校区の保・小・中合同引き渡し訓練が行われました。

今回は富士山噴火警戒レベル3が発表された場合を想定して行いました。

災害が起きたとき、「命を守る」ために冷静な対応がとれるよう、これからも計画的に避難訓練を実施します。

 

学校 5/23(月) さつまいものつるさし

1・2年生が、さつまいものつるさしを体験しました。

地域にお住まいの星野様の畑をお借りしました。

星野様から、つるのさし方を教えていただき、一本一本丁寧にさしました。

子供たちは、さつまいもの収穫を楽しみにしています。

今後も、定期的に畑に行き、世話や観察をしたいと考えています。

 

 

  

  

学校 5/23(月) 食育授業

後藤江里子栄養教諭(北山中学校)をお迎えし、「3色の栄養バランスや朝食の特徴を考えながら、自ら工夫して朝食を作ることができるようになる」をめあてとした食育の授業が行われました。

自分たちがいつも何気なくとっている朝食の重要性や、栄養バランスの大切さを学びました。今度は、家で朝食作りに挑戦します。

 

学校 5/19(木)・20(金)  合同自然教室

今年の自然教室は、人穴小、白糸小、上井出小の3校合同で行われました。合同自然教室は今回が初めてです。

5・6年生が参加しましたが、3・4年生も1日目の昼食まで一緒に活動しました。

1日目:猪之頭地区散策のウォークラリー、ニジマス釣り・食体験(昼食)、プラネタリウム鑑賞、キャンプファイヤー

2日目:学びの森で自然観察・体験

これらが主な活動でした。天候にも恵まれ、全て計画通りに行うことができました。

 

     

 

 

 

  

 

  

いつもと違う環境、いつもと違う仲間との2日間は、緊張や不安もありましたが、それ以上にたくさんの楽しい思い出ができました。

白糸小のみなさん、上井出小のみなさん、ありがとうございました。

学校 5/14(土) 第1回PTA廃品回収

天候が心配されましたが、役員様たちのナイス判断で

第1回PTA廃品回収を無事行うことができました。

朝早くから、たくさんの方々にご協力をいただき、ありがとうございました。   

   

次回のPTA廃品回収は、9月10日(土)を予定しています。

 

学校 5/9(月) 交通安全教室

交通安全教室を行いました。

1・2年生は安全な歩行について、4年生は自転車の安全な乗り方について

交通指導員さんから教えていただきました。

これからも、人穴小は「交通事故0」を継続していきます。

  

 

  

学校 4/22(金)遠足・仲良くなろう集会

目的地は「まかいの牧場」です。

今日一日は縦割りグループでの活動が主になります。

仲良くなろう集会は、5・6年生が中心となり活動しました。

新しい仲間を迎え、15名全員で遊び、親睦を深めました。

  

        仲良くなろう集会                 お弁当タイム          

      富士山を背景にみんなでポーズ!

 

 

学校 4/15(金)リーダーワッペン授与式・緑の少年団結団式

6年生に校長先生からリーダーワッペンが授与されました。

交通安全だけではなく、学校生活の中でもリーダーとして活躍することを期待しています。

緑の少年団結団式では、新しくメンバーに加わる1・2年生にペアの5・6年生がスカーフを付けてあげました。

みんなで自然を大切にし、花が咲き、緑いっぱいの人穴小学校に!