学校の様子を紹介します。
5月18日 自然教室 1日目
今日から2日間にわたって自然教室が行われます。1日目はウォークラリー、飯ごう炊さん、キャンプファイヤーを行いました。ウォークラリーでは、田貫湖をスタートして、山の中を歩いて湿地帯や陣馬の滝、井之頭中でお弁当を食べて、朝霧野外活動センターまでたっぷり歩きました。飯ごう炊さんではカレーを作りました。キャンプファイヤーでは、火の神様からありがたいお言葉と友情の火をもらいました。そしてみんなで楽しく踊り、夜のひとときを過ごしました。
5月12日 交通安全教室
1年生は登下校時の歩き方、4年生は自転車の乗り方教室を行いました。1年生は実際に道路に出て、交通指導員さんから歩くときに気を付けることを教えてもらいました。4年生は自転車の乗り方を運動場で学びました。
5月1日 朝会
今月の朝会はリモートで行いました。各教室から校長先生のお話などを聞きました。1年生は初めてのリモート朝会に参加しました。
4月25日 学習ボランティア
今年度の学習ボランティアが始まりました。6人の先生方が算数の時間に入って支援をしてくれます。今年度もよろしくお願いします。
4月21日 たてわり遠足
白糸自然公園を目的地に学校から4つのたてわり班に分かれて歩きました。途中、白糸の滝に立ち寄って班ごとの写真を撮りました。自然公園では、全校遊びをし、お弁当は班ごとに食べました。みんな楽しく過ごせました。