2023年9月の記事一覧
ビブリオバトル決勝戦
本日、3年生のビブリオバトル決勝戦が行われました。
6人の決勝進出者の発表はどれもすばらしく(全員ほとんど5分ジャスト!)、どの本も読んでみたくなりました。
発表者に対する質問や感想も、レベルが高くお互いに高め合っていることがよく分かりました。
来週行われる、1・2年生の決勝戦も期待できそうです。
全校体育
昨日26日に3学年合同の体育を実施しました。
体育の部で披露する「北中ソーラン」の練習を行いました。
種目責任者を中心に、細部の確認をすることができました。
当日の演技にご期待ください!
命の授業
本日、学校評議員の佐野様に1年生に「命の授業」をしていただきました。
本校卒業生の佐野信盛先輩とその母親である佐野様の生き方から、命について深く考えることができました。
真剣に話を聞いている1年生の姿を見ていると、一人一人がこれからどう生きるかを自分事として考えていることが伝わってきました。
全校練習①
昨日25日に1回目の全校練習がありました。
体育の部1日の流れをプログラム順に確認しました。
本部役員や応援団の指示で移動したり、行進したり、歌ったりすることで本番のイメージを持つことができました。
リーダーたちの指示は明確でわかりやすく、この日のために準備してきたことがよく分かりました。
リーダーの指示を聞いて、すばやく動いた生徒のみなさんもとても立派でした。
福祉講話
本日の5・6時間目に、1年生と一部の上級生が富士宮東高校の先生方による福祉講話に参加しました。
5時間目は福祉についてのお話を聞き、6時間目は手洗い実習を行いました。
高校の先生の分かりやすい説明や実験を通して、たくさんのことを学ぶことができました。
生徒たちは新しい発見に驚きながら、興味深く学んでいました。
これから、給食前など、しっかり手洗いをしていきましょう。