学校の様子

2022年12月の記事一覧

2学期終業式

今日で2学期が終了しました。

朝の終業式では、各学年の代表者が2学期の振り返りを発表しました。

 

生徒のみなさんは、校長先生や生徒指導の先生の話にあったように、一人一人がしっかり振り返り、新年のすばらしいスタートにつなげてください。

また、冬休み中も、感染対策を徹底するなど、心も体も元気に過ごしてください。

1月6日の3学期始業式で、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

生徒総会

本日の午後には生徒総会が行われました。

2年生中心となった生徒会活動を充実させるため、委員長を中心に活発な議論がなされました。

学校生活についても、真剣に話し合うようすが見られました。

【議事をスムーズに進めてくれた議長団のみなさん】

 

書道教室

本日、1・2時間目に、全校生徒対象の書道教室を行いました。

書き初めの課題となっている「共に生きる(1年)」、「信じて進む(2年)」、「将来を語る(3年)」を行書で書きました。

講師として来てくださった小林先生の指導の下、何枚も書きながら、それぞれ納得のいく作品を書き上げることができました。

思春期講座

9日(金)に2年生対象の思春期講座を行いました。

産婦人科の助産師さんを講師に迎え、赤ちゃんを育てることについて体験を通して学ぶことができました。

 

生徒は初めての体験に驚きながらも、自分が大事に育てられてきたことを感じていました。

歯と口の健康教室

昨日、1年生対象の「歯と口の健康教室」を実施しました。

富士宮市健康増進課(保健センター)から2人の歯科衛生士さんを講師に来ていただき、お話しを伺ったり、体験をしたりしながら学ぶことができました。

生徒たちは自分の日常の歯みがきを振り返り、改善点を見つけることができたようでした。

学んだことをこれからの歯みがきに生かし、健康な歯を守っていきたいですね。