学校の様子

2022年5月の記事一覧

明日から修学旅行・自然体験学習です

明日から修学旅行・自然体験学習に行ってきます。

今日は、午前中で授業を終了して、明日に備えます。

(明日の朝は早いです。生徒のみなさん、遅れないでね。)

 

3年生、1・2年生別々にそれぞれの行事の最終確認をしました。

1・2年生は合同で体育館で行いました。

 

【いかだグループの打合せ中です】

【話し合いの中にお互いを思いやる様子が見えます】

 

【いかだの旗をデザインしています】

 

【3日間の決意を書き込んでいます】

 

生徒のみなさんが事故による怪我や体調不良になることなく、充実した3日間になりますように。

更衣期間中です

現在、更衣期間中です。

気温の変化があるため、日によって冬服と夏服の割合が違っています。

 

先週金曜日には、生活委員会による生徒集会が開かれ、夏服の着方について確認しました。

【男子の制服について説明しています】

 

【女子の制服についても説明します】

 

3年生は、修学旅行に夏服で行くので、ほとんどの生徒が更衣を完了しました!

【みんな夏服で涼しげですね】

 

【こちらは1年生、冬服を着ている人もいますね】

 

【2年生も少しばかり冬服の生徒がいます】

 

各家庭で名札等のご準備をしていただき、ありがとうございました。

(中には、自分で縫い付ける生徒もいるのかな?)

 

なお、職員もクールビズ期間に入りました。ご理解ください。

宿泊行事に向けて

いよいよ明後日26日から、各学年の宿泊行事が行われます。

学校では、行事に向けた準備が順調に進んでいます。

 

1・2年生は20日に2日目夜に行われるキャンプファイヤーのための合同練習を行いました。

【しおりを見ながら動きを確認】

 

【ファイヤーを中心に輪になりました】

 

 

【フォークダンスの定番、マイムマイム】

 

【オクラホマミキサーはまだちょっとぎこちない】

 

行事は目前!!持ち物の準備は進んでいますか?

種まき交流会に向けて

来月に予定されている小学校1年生との「小中種まき交流会」に向けて、3年生が準備を進めています。

小さな1年生が種まきを楽しんでくれるように、いろいろと工夫をしています。

【巨大パズルを準備しています】

 

【こちらでは紙芝居の準備しています】

 

【1年生へのおみやげの準備中です】

 

【肝心なカタクリの種も収穫できました】

 

小学1年生が来る日が待ち遠しいです!!

英語の授業(ALT)

本日はALT来校日でした。

各学年の英語の授業はALTの先生による授業が行われました。

オールEnglishに慣れた生徒たちもネイティブ・スピーカーとの対話は刺激的で、とても楽しそうでした。

これからの時代を生きるみなさんが、世界中の人たちとコミュニケーションがとれるようになってほしいです。

 

【正解したらチームメイトからも歓声が!】

 

【みんなでコミュニケーション活動】