学校の様子

令和6年度

入学して1か月

 入学式を終えて、1か月が経ちました。6年生との交流を通して、学校生活に慣れたり、休み時間に楽しい時間を過ごしたりできるようになりました。次の1か月もたくさんのことに挑戦する1か月がんばります。

 

4・5年 自然教室の準備

 4・5年生は、自然教室に向けて、準備を進めています。先日スローガンの発表、班の顔合わせを行いました。班の名前とめあてを決め、自然教室への意欲を高めていました。

5月の集会

5月1日(水)

 5月の集会を行いました。校長からは、「向かい風に向かって泳ぐ鯉のぼりのように逞しくなってほしい」という話がありました。また、スマイルファイン委員会(保健委員会)より遊具の使い方について説明がありました。安全に過ごそうとする意識が高まりました。

 

 

音楽の授業

5月1日(水)

 今年度は音楽非常勤教諭が配置され、音楽を専門としている教員が5・6年生の授業を受け持っています。音楽好きなこどもが育つとともに、合唱や合奏の技能を今まで以上に高められると考えています。

 

理科の授業

5月1日(水)

 4年の理科の授業で、キュウリ・ゴーヤ・ヘチマ・ヒョウタンの種まきをしました。植物を育てる活動を通して自然に興味・関心をもち、実感を伴った理解を図るようにしています。(他学年でも植物を育てています。)

 

遠足

4月26日(金)

 全校でまかいの牧場に行ってきました。最初に1年生を迎える会を行いました。その後、縦割り班ごと仲良くお弁当を食べて、牧場内を回りました。よりよい人間関係を築こうとする態度や公共の場やものを大切にする態度が育成されました。

 

ドリルタイム

 今年度から、タイピング練習で「キーボー島」に取り組んでいます。島民とタイピングで試合をし、勝つと進級できます。タイピングの速さや正確さが求められます。こどもたちは、楽しみながらタイピング練習を頑張っています。家庭学習でも取り組めるといいですね。

読み聞かせ

4月25日(木)

 昼休みに6年生が1年生に読み聞かせを行いました。この活動を通して、こどもたちの感性を豊かにし想像力を育むとともに、他を思いやる優しい心を育てています。

 

自画像講座

4月24日(水)

 3・4年生が似顔絵師を招き、自画像の描き方を学びました。自分の顔の好きなところをみつけて、自分に似ている絵を上手に描くことができました。情報を選び、活用する力が養われています。

 

避難訓練

4月23日(火)

 地震を想定した避難訓練を実施しました。こどもたちは、「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)」の約束を守って、避難することができました。今後も、こどもたちにとって安心・安全な学校づくりに努めていきます。

 

合同体育

4月22日(月)

 日々の運動習慣について振り返り、運動への関心を高めるための合同体育を実施しました。毎日の運動が大切であることを学んだ後、「しらいとレッチ(白糸小オリジナルストレッチ体操)」を全校で行いました。今後、継続的な体力づくりを通して、こどもが主体的に体力向上に取り組む環境を整えていきます。

 

4年 絵の具のぼうけん 楽しさいっぱい

 4年生になって、初めての図工です。スパッタリングやデカルコマニー、吹き流し、ビー玉に絵の具をつけて転がしたり、水に濡らして滲ませたり、様々な技法を楽しみました。1枚1枚違ったデザインになることが嬉しかったようで、何度も「見て見て!」と声を掛けてきました。世界に1つだけの自分の色紙、素敵ですね。

4年 学級名が決まりました!

 先日、学級名を決めました。4年生の学級名は「かぶとだるま」学級です。かぶとむしのようにどんな壁に対しても立ち向かい、だるまのように倒れても何度も起き上がるという思いが込められています。たくさんのことに挑戦し、大きく成長できる1年間にします。

1・2年 学校探検

4月18日(木) 
 生活科の授業の一環で、2年生が1年生に校内を紹介しました。2年生が特別教室のことを説明した後、実際に校内を見て回りました。学校を知る活動を通して、楽しく安心して生活できるようにしています。 

 

全国学力・学習状況調査

4月18日(木) 
 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国の6年生が全国学力・学習状況調査を実施しています。この調査結果をもとに、こどもたちの学習状況の改善を図っていきます。 

 

算数の授業

4月16日(火)

 時々、算数の授業に学習支援ボランティアに入ってもらっています。こどもたち一人一人に寄り添った学習を進めることで、こどもたちの学ぼうとする意欲を高めていきます。

 

 

  

みどりの少年団入団式

4月15日(月) 
 1年生がみどりの少年団に入団しました。グリーンフラワー(園芸)委員会が、みどりの少年団の活動について説明した後、6年生が1年生一人一人に団員の証であるスカーフをつけました。みどりの少年団の活動を通して自然や郷土を愛する心を育てていきます。

 

 

 

通学区会

4月12日(金) 
 今年度、最初の通学区会を開催しました。自己紹介をした後、6年生が通学路の危険箇所を下級生に伝えました。安全に登下校しようとする意識を高められました。 

 

英語の授業

4月12日(金)

 今年度は外国語非常勤教諭が配置され、英語を専門としている教員が3~6年生の授業を受けもっています。英語に親しむ活動を通して、コミュニケーション能力を高めていきます。

 

給食開始

4月10日(水) 
 給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食でした。みんなで楽しく食事がとれました。給食を通して、食べ物の栄養や食文化、食事のマナーや感謝の気持ちなどを学んでいきます。

交通安全リーダーワッペン授与式

4月10日(水) 
 6年生に交通安全リーダーワッペンが授与されました。そして、6年生から交通安全リーダーとしての決意が述べられました。今年度も安全に登下校や生活ができるように見守っていきます。 

 

1年生の朝

4月9日(火) 
 1年生が登校してくると、6年生が朝の過ごし方を優しく教えています。他者を思いやる心が感じられます。

 

 

学級開き

4月5日(金)

 新しい担任との出会いに期待と希望を抱いている様子がうかがえました。どのクラスもよい出会いができました。

ウェルカム黒板

 

 

 

入学式

4月5日(金)

 14名の新入生が入学しました。担任からの呼名に大きな声でしっかり返事をし、とても立派な態度でした。これから6年間を通して、白糸小のこどもたちに育みたい資質・能力を身に付けていきます。

1学期始業式

4月5日(金)

 進級し、どの子も目を輝かせ、わくわくしている様子が見られました。校長からは、「自分のよいところをみつけて、自分に教えてあげましょう。」という話がありました。これから、こどもたち一人一人が大きく成長していくように支援していきます。

新任式

4月5日(金)

 内房小より校長先生、北山中より5年生担任、人穴小より保健の先生が赴任してきました。常勤職員12名で、こどもたちの指導にあたっていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。