2020年

3月19日(金) 修了式

 全校児童19名が全員そろって、無事に令和2年度人穴小修了式を行うことができました。子供たち一人一人の成長を感じながら、学級代表の児童に校長から修了証を手渡しました。
 コロナ禍の今年度、大きな事故もなく、全員元気に今日を迎えることができたのは、保護者の皆様や地域の方々の御協力のおかげです。心より感謝申し上げます。

3月16日(火) ワックスがけ

 みんなで力を合わせて、全学年の教室のワックスがけを行いました。1年間使った教室に感謝の気持ちを込めて、床にしっかりとワックスをしみこませました。ピカピカになって来年度も気持ちよく教室が使えそうです。

3月15日(月) まかないパンづくり

 3・4年生が「まかないパンづくり」に挑戦しました。「まかないパン」は、校外学習で「いでぼくリゾート人穴」に出かけたときに調べた、飯ごうで作るパンです。飯ごうで上手に焼けるのか心配でしたが、とってもおいしいパンができあがりました。総合学習で調べたことを、実際に作って確かめることができ、どの子も満足そうでした。

3月12日(金) スケート教室

 朝霧野外活動センターで、今年度2回目のスケート教室を行いました。1ヶ月前のスケート教室のときに比べ、どの子もずいぶん上達しました。スラロームやバック、1回転ジャンプなど難しい技にも挑戦していました。

3月9日(火) 手づくりフリスビー

 教頭先生に教えていただいて、手づくりフリスビーに挑戦しました。できあがったらさっそく投げてみます。思ったところに上手く投げられるでしょうか?新しいレクリエーションのメニューが生まれそうな予感がします。

 

3月1日(月) 朝会

 3月の朝会を行いました。校長から、一人一人が目標に向かって成長できた1年だったことを話しました。5年生の代表からは、3月の生活目標『1年をふり返り、新しい学年の準備をしよう』に向けて、自分や友達の成長を見つけて伝えよう、「できた!」を自信にしよう、という発表がありました。
 また、朝会の後に、絵画が静岡県の児童生徒紙上美術展入選者の表彰を行いました。

PTA新聞

 PTA研修指導広報部の皆様のお力で、今年度第2号となる、PTA新聞『ひとあな』第85号が完成しました。コロナ禍の中、人穴小のすばらしさやこれからについてまとめられた、とても内容の濃いすてきな広報誌です。発行に当たり御協力いただいた皆様、広報部の皆様、大変ありがとうございました。
 今回の広報誌は「市P連広報誌コンクール」に出品され、市役所1階の市民ホールで3月15日(月)の午後2時まで展示されています。