2020年12月の記事一覧
12月25日(金) あゆみ
2学期の「あゆみ」を、学級担任から子供たちに手渡ししました。一人一人のあらわれを担任と子供が一緒に振り返りました。担任の話を真剣に聞く子供たちの姿が素晴らしかったです。振り返ったことが、次の学習や生活に生かされるようにがんばっていきましょう。
12月25日(金) ALTと英語の学習
ALTのエルシー先生の授業がありました。今日はクリスマスだったので、全校で英語を使ったゲームやカード交換などを行って、楽しみながら英語の学習をしました。
12月25日(金) 終業式
朝の活動の時間を利用して、終業式を行いました。冬休みの生活指導や、保健指導を行い、「家族との時間を大切にしよう」「命を大切にしよう」の約束を確認しました。2、4年生代表は、2学期の振り返りと冬休みの生活目標をしっかりと発表できました。
12月23日(水) 給食の様子
2学期最後の給食でした。メニューは、のしどり、野菜のおかかあえ、さつまいもと厚揚げの煮物でした。残さず元気に食べています。放送のメニュー紹介も上手に行ってくれました。
12月21日(月) たてわり清掃
学期のしめくくりをする意味と、きれいな学校で新年を迎えるために、たてわり清掃を行いました。先週は体育館と音楽室、今日は2階の特別教室を、たてわりグループに分かれて掃除しました。少ない人数ですから大変ですが、どの子も一生懸命でした。
12月17日(木) ペンキ塗り
教頭先生とスクールサポートスタッフさんが協力して、1階廊下の壁のペンキ塗りを行ってくれました。以前より廊下がぐーんと明るくなりました。
12月17日(木) 授業の様子
2学期も残りわずかになりましたが、どの学年もしっかりと学習に取り組んでいます。3月末まで、学校支援の先生が来てくださることになりました。水・木・金曜日の午前中、主に1・2年生の指導・支援に入ります。子供たちの学習への集中力がますますアップするのが楽しみです。
12月16日(水) 朝の人穴小
今年一番の冷え込みです。人穴小学校の池やプールには氷が張りました。
12月10日(木) チャレンジマラソン
チャレンジマラソンを実施しました。朝運動や体育の時間の試走をとおして、どれだけタイムを縮められるか、それぞれの目標に向かって挑戦しました。最後まで力をふりしぼって走りきることができ、大変素晴らしかったです。多くの保護者の皆様に、コース上の見守りや応援をしていただきました。ありがとうございました。
12月9日(水) 給食の様子
今日の給食は、冬野菜のシチュー、ウインナーとコーンのソテー、デザートにみかんでした。感染症対策にはしっかりと栄養のある食事をとって、抵抗力をつけることが大切です。残さずもりもり食べています。