5月2日(月) 防災訓練(避難経路確認)
今日は地震を想定した防災訓練が行われました。
訓練に先立ち、各教室では今回の防災訓練(避難経路確認)のねらいや1000人の子供たちが安全に避難するための約束、「(お)さない(は)しらない(し)ゃべらない(も)どらない」を確認しました。
「地震がおこりました」と訓練の放送に合わせて、子供たちは素早く静かに机の下に身を隠す訓練に取り組みしました。
次に、避難経路の確認です。子供たちは避難の約束「おはしも」を守りながら、真剣な面持ちで集合場所まで素早く移動することができました。
校長先生からは、「防災訓練は『命を守る訓練』です。常に真剣に取り組み、『自分で自分の命を守ることのできる判断力と行動力を身に付けましょう』」と、お話がありました。お話を聞く態度も大変立派でした。
1023人の子供たちがの避難が完了し、点呼が終了するまで13分13秒でした。迅速な避難ができました。