学校の様子

花丸 10月18日 2年生 授業の様子

2年生の音楽科と体育科の授業の様子です。

 本日から新型肺炎ウイルス感染症の対応が「レベル1」の対応となったため、鍵盤ハーモニカの学習が可能となりました。全員前を向いて隣の友達との間隔を確保するなど、感染症対策を講じながら鍵盤ハーモニカの練習を行いました。子供たちは久しぶりの鍵盤ハーモニカの合奏を心から楽しんでいる様子でした。全員の演奏をより素晴らしくするために、息づかいや運指を全員で確認しながら、繰り返し練習をしています。 

 体育科の学習は体育館や運動場で行います。ですが、正しい体の動かし方を確認したり、やり方を子供たちが考えたりする時間には、教室で動画を見て考えたり、話し合ったりすることもあります。今日は運動会で披露する「表現(ダンス)」の練習です。動全員に見本を見せたり、細かな動きを確認したりするために、生活科室で行いました。リズムに乗りながら、先生の動きを真剣に学んでいる子が多く見られました。

 実際に体を動かしてみるとなかなか思うような動きができずに苦戦しているところもありましたが、これから練習を積み重ねて上手になっていくことと思います。11月の分散型運動会では、感動をよぶ表現ができるように、学年みんなの心を合わせ、練習に励んでいきます。