9月8日(木)授業の様子(4年生 学級活動)
4年生は学級活動で「運動会のスローガン」と今年の運動会のテーマである「つながる運動会」を創り上げるために自分たちはどうすればよいかについて学級会を開いていました。
4年生のある教室では、議長、副議長、黒板書記、書記を決めて、自分たちで話合いを進めていました。議長は全体の様子を捉え、焦点を絞りながら話合いが深まるように会を進行し、フォロアーの仲間からは、進んで自分の考えを伝える姿が見られました。
また、4年生の他の教室では、クロームブックを活用しながら話合いを進めていました。子供たち一人一人が自分の考えをジャムボードの付箋に書き、それを分類しながら活発な意見交流が見られました。
どちらのクラスも良い運動会にしようと子供たちが主体的に考え、話し合い、合意形成していく姿が見られました。これから、子供たちは「つながる運動会」を実現するために、自分は何ができるのかを考え、工夫しながら行動を始めます。期待がふくらみます。