11月1日 学校の消防設備調査(3年生 社会科)
3年生は社会で学校の消防設備について学習しています。消化器、防火扉、熱感知器、けむり感知器、消火栓といった校内の消防設備を班に分かれて調査しました。
「けむり感知器がある場所には何か決まりがありそうだ。」「どの教室にも熱感知器があるのはなぜだろう。」などと、調査から自分なりの「問い」を見出す子供たちの様子がみられました。今後の学習では、そうした「問い」をみんなで探っていきます。
この時間、他の学級・学年は授業中でしたが、どの班もマナー良く校内を回ることができました。