学校の様子

笑う 10月13日 児童代表委員会

 今日の代表委員会では「運動会のスローガン」について話し合いました。

 本年度の運動会も新型肺炎ウイルス感染症拡大対策のため、2学年毎の分散方式で行います。分散運動会ですが、学校全体の心を一つに運動会を盛り上げるため、各学級で考えたスローガンについて持ち寄り、どんな言葉や表現を入れると学校全体を盛り上げることができるのか、真剣に話し合っていました。

 中でも6年生の活躍が素晴らしかったです。話をする人の方を向くことはもちろんですが、発言を一人一人が頷いたり、賛同する声を出したりしながら意見を真剣に受け止めていました。意見を言うときも聞き手の様子を確認しながら、自分なりの根拠を示して意見を述べていました。下の学年のお手本となっています。

 代表委員会で出された意見を元に、児童運営委員さんがスローガンを決定していくことになっています。