2月4日(金) 授業の様子 (5年生 国語)
5年生は、国語の授業で「まんがの方法」(説明文)の学習をしています。
「背景」や「効果音(オノマトペ)」「吹き出し」や「画面割り」など、まんが独特の表現方法について読み取る授業です。子供たちは、家庭から各自まんがを持参し、自分の好きな場面に、まんが独特の表現方法がどのように使われているかを確認しながら、説明文をより深く理解しているようでした。
普段、楽しみながら読んでいる漫画にも、読者を楽しませる多くの工夫があるということに驚きながら学習していました。