学校の様子

8.9月の様子

1年生

 生活科の授業では、生き物を育てる活動を行いました。実際に生き物と触れ合う中で、それぞれの生き物が好む環境やえさなどを知り、その生き物にあった飼育方法を考えながら活動することができました。

 

2年生 

 生活科の学習では、公共施設の様子やそこで働く人たちの学習が始まりました。最初の探検として、バス会社へ探検に行ってきました。

 バス会社では、運転手や整備士の方々がどのような仕事をしているかを見学したり、お話を聞いたりすることができました。また路線バスの乗り方を体験しながら、学ぶこともでき、実りのある探検になりました。

 

 

3年生

 9/4(金)に社会科見学へ行ってきました。見学先は、「白糸の滝」「富士養鱒場」「猪之頭の水田」「あさぎりフードパーク」でした。

 学区探検から社会科が始まり、市の様子にも興味をもった子供たちが、富士宮市の特産品や農業、観光について知ることができました。

 見学して学んだことや気付いたことがたくさんある充実した1日となりました。

 

 

4年生

 4年生は9月23~25日の3日間、「富士根南4年2020オリンピック」を開催しました。「紙飛行機投げ」「雑巾がけ競争」「モデル歩き競争」の3種目です。各クラスの男女1位が、決勝で戦い、学年1位も決めました。

 

5年生

 学年実行委員の企画運営によって、毎週金曜日の帰りの会の時間を合同で行っています。子供たちでテーマを決めて話し合ったり、レクリエーションに取り組んで距離を縮めたりしています。よりよい学年集団をを自分たちの力で創造したいという自治の力が育まれつつあると感じます。

 

 

6年生

 いよいよ修学旅行に向けて、各クラスから集まった実行委員が動き始めました。1学期は、6年生の課題として「切り替え」「集団行動」「マナー」「整理整とん」の4つの課題を解決していこうと、それぞれのチームが試行錯誤しながら活動してきました。

 2学期は、その課題や活動を踏まえ、修学旅行のスローガンを各クラスで話し合い、実行委員でまとめました。

【みんなで楽しく思い出を作ろう!記憶に残る…修学旅行】

 このスローガンをもとに、最高の思い出になるよう、修学旅行に向けて計画を進めていきます!!

 

 

特別支援学級

 育ててきたアサガオは、咲き終わった花から続々と実ができ、種ができました。生活科や生活単元の学習で、熟した種を観察したり、数えたりしながらカードにかき、命のつながりを感じることができました。
 アサガオに続いて、コスモスの種まきをしました。10月には美しいピンクの花を咲かせ、秋を感じることができると思います。
  体育では、9組と10組で合同で、紅白チームに分かれてティーボールを楽しんでいます。
  ルール:全員が打ったら攻守交代
     1塁まで到達したら1点、2塁までなら2点、3塁までなら3点、
     ホームまで生還したら5点。
     進塁途中でタッチされるなど、アウトになると0点
     打者の獲得得点の合計で競います。
 打つ楽しさ、走る楽しさ、進むか止まるか判断する楽しさなどを味わっています。