12月9日(金)授業の様子(6年生 体育)
6年生は体育で「跳び箱」に取り組んでいました。
「台上前転」や「抱え込み飛び」など、通常の開脚跳びとは異なる技の習得に向かって練習していました。
体育館には、一人一人に最適化した練習ができるコースが幾つか準備され、子供たちは自分にあった練習コースを選び、積極的に技習得の練習に取り組んでいました。
6年生は体育で「跳び箱」に取り組んでいました。
「台上前転」や「抱え込み飛び」など、通常の開脚跳びとは異なる技の習得に向かって練習していました。
体育館には、一人一人に最適化した練習ができるコースが幾つか準備され、子供たちは自分にあった練習コースを選び、積極的に技習得の練習に取り組んでいました。
■「令和5年5月保護者お知らせ 新型コロナウイルス感染防止に係る学校における対応について」.pdf
■出席停止解除にかかわる証明書【インフルエンザ】(第15号様式の3)
■出席停止解除にかかわる証明書【新型コロナウイルス】(第15号様式の4)
※医療機関で「罹患証明書」が発行されない場合は、学校に連絡の上、こちらをダウンロードしてお使いください。体温の記録につきましてもあわせてお願いします。
1種目1分~5分程度で行える運動の動画が掲載されています。家庭での親子遊びなどの参考にしてください。
■交通安全トラの巻「自転車利用時のヘルメット着用努力義務化4月1日から」.pdf
■交通安全トラの巻「自転車安全利用五則が変わりました」.pdf