学校の様子

学校 11月10日 市内全体研修会(4年生 図工・5年生 社会・6年生 体育)

 11月10日、市内小中学校の全教員が参観する市内全体研修会において、本校の4年生の図工、5年生の社会科、6年生の体育の「提案授業」が公開されました。

 4年生の図工では、木版画の授業が行われました。彫刻刀の種類や彫り方によって、線彫りのイメージがどのように変わるかなどを話合いながら、タブレットを使って彫りの様子をシュミレーションしながら自分の表現したいイメージに合った下絵づくりに取り組みました。

 5年生の社会科では、工業生産の授業が行われました。地元企業のティッシュペーパーを題材に、消費者のニーズに合わせて、生産者が様々な創意工夫していることについて考えを広げる授業でした。

 6年生の体育では、バスケットボールの授業が行われました。ゲームを様子をタブレットで撮影し、その様子を確認しなが得点につながるメンバーの連携した動きの確認を話合い、作戦を立てて試合で実践する授業でした。

 どの授業でも本校が取り組んでいる、「あたたかな聴き方」「やさしい話し方」を意識した授業が行われ、参観された他校の先生方からも、子供たちが主体的・協働的に学ぶ良い授業だったとお褒めの言葉をいただきました。引き続き、子供たちと共によりよい授業づくりに取り組んでいきます。