12月12日(月) 授業の様子(3年生 理科)
3年生は理科で「光の性質」について学習していました。
今日は、「虫めがねで集めた光の性質」について実験を通して探る授業です。
虫めがねを紙に近づけたとき、遠ざけたときの光の強さ(明るさ)、温度の違いを調べました。また、光を一点に集中して当て続けると煙が出て紙が焦げることから、相当な高温になっていることなどを考察しました。
虫めがねで太陽を見ない、虫めがねで集めた光に触れないといった、安全に気を付けながら実験を楽しんでいました。