学校の様子

にっこり 1月11日(水)定着度テスト・給食開始(全学年)

本日は、全校で「定着度テスト」が行われました。

この「定着度テスト」は子供たちに、これまで学習してきた内容が、どの程度身に付いているかを確認するためのテストです。どの教室でも子供たちの真剣に取り組む様子が見られました。答案用紙は後日返却されますが、できなかったところはどこか、何が分かっていないのかなどをしっかりと確認し、復習しておくことが大切です。学校においても、誤答の内容分析をして、復習(学び直し)を計画したり、指導方法を改善したりすることに活用していきます。

 

 

また、本校では今日から給食が始まりました。新型肺炎ウイルス感染症の再拡大を受け、自由に話しをしながの食事とはいきませんでしたが、野菜スープやチキンの香草焼など、子供たちは久しぶりの給食を楽しんでいるようでした。

富士宮市では年間の給食提供回数が定められています。3学期は43回です。