学校の様子

2024年12月の記事一覧

了解 12月23日(月) 2学期終業式

 81日間の2学期が終わり、終業式が行われました。

 校長先生からは、めあてをもち、なりたい自分の姿をはっきりともって個々が力を伸ばしていくことのできた学期となったことを認めていただきました。特に、行事の中で成功や失敗を大切にしながら成長していったこと、もし失敗したならばそこには成長の種が隠れているので、ぜひその種を育ててほしいとの話がありました。

 1年と5年の代表からは、冬休みにがんばりたいことの発表がありました。

 14日間の冬休みに入ります。家族の一員として大掃除や正月準備などで役割を果たす冬休みにしてくれることを願っています。

 

 

 

音楽 12月20日(金) クリスマスコンサート(5~10組)

 8組で、5組から10組さんがクリスマスコンサートを開いていました。

 3~6年生のこどもたちが、音楽で練習した数々の曲を1・2年生と先生方のために披露していました。

 様々な楽器の音色でにぎやかで安らかなすてきなコンサート。

 

 演奏後にはたくさんの拍手がおくられました。

体育・スポーツ 12月18日(水) 大谷グローブで(6年生)

 6年生が学級活動でティーボールをしていました。

 グローブをしている子が何人かいたのでよく見てみると「大谷グローブ」をしていました。

 そのおかげかゲームは大盛り上がり。

 大谷グローブは、軽くてとっても使いやすかったそうです。