学校の様子2023

学校 10/27(金) 演劇教室

上井出小学校のみなさんと一緒に、劇団たんぽぽによる「お話レストラン」を観劇しました。劇を楽しみながらも、表現の仕方について自分たちにも取り入れそうなことを考えている子供たちも多くいました。

 

学校 10/24(火) サツマイモの収穫(1・2年生)

今年も星野芳勝様のご厚意で、畑をお借りしサツマイモを育てました。
「今年は豊作だ」と星野様がおっしゃるくらい、大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。獲れたサツマイモで焼きいも大会を開く予定です。
星野様、ありがとうございました。

  

学校 10/21(土) 人穴小・人穴区秋季大運動会

コロナウイルス感染症の影響で、実に4年ぶりの開催となった、地域との合同運動会。

人穴小、人穴地区の伝統行事が帰って来ました。

当日は、たくさんの地域の方々が参加してくださり、盛り上がりを見せました。

 

 

 

地域種目は和やかな雰囲気で。

今年は、HITOANAソーランに保護者も参加してくださいました。

 

 

学校 9/29(金) 5・6年生修学旅行2日目

全員元気に2日目を迎えました。

朝食もたっぷり時間を掛けて、美味しくいただきました。

お世話になったホテルに別れを告げ、千駄谷小学校へと向かいました。

途中、人穴小と千駄谷小を結ぶきっかけとなった富士塚のある鳩森八幡神社に寄り、

都内最古の富士塚に登り、歴史の重みを感じてきました。

千駄谷小学校に到着。今回の旅のメインイベントでもある

「千駄谷小・人穴小交流会」が始まります。

鼓笛隊の演奏で交流会がスタートです。

縁日風出店でおもてなしを受けました。

その後、天然芝のグラウンドに出て、裸足でスポーツ鬼ごっこやドッジボールで汗を流しました。

給食も一緒に食べました。

今回の交流を記念した特別メニュー「富士宮風焼きそば」「タピオカプリン」が登場しました。

どれもとても美味しかったです。

給食後は人穴小タイム。

人穴小や地域のこと、キッズ・ゲルニカについて発表をしました。

想像以上に大きかったキッズ・ゲルニカに、千駄谷小のみなさんも驚いていました。

合同演奏で、交流会は幕を閉じました。

体育館から校門まで途切れることとなくアーチをつくって見送りをしてくれました。

「もっと交流していたかった」と名残惜しくも

最終見学地である上野公園に向かいました。

途中には、国立競技場がありました。

上動物園、国立科学博物館、東京国立博物館では、

かわいい動物たちや珍しいもの、興味深いものをたくさん見てきました。

ついに東京ともお別れです。

新富士駅に到着すると、お家の人たちがたくさんお迎えにきてくれていました。

あっという間の2日間でした。でも、人穴小だからこそできた体験がいくつもありました。

修学旅行に携わってくださった全てのみなさんに感謝申し上げます。

最高で最幸の修学旅行となりました。

学校 9/28(木) 5・6年生修学旅行1日目

9月28日(木)・29日(金)に、5・6年生が修学旅行で首都東京に行ってきました。

5人全員が参加でき、本当によかったです。

今回は、1日目を紹介します。

新富士駅から新幹線に乗り、旅が始まりました。ドキドキ・ワクワクでいっぱいです。

東京駅では駅舎をバックにカシャ。

最初の見学地は浅草。風鈴絵付け体験です。色の作り方、塗り方、縁起のよい絵柄について説明をしてもらい、作業に取りかかりました。

2番目の見学地は、東京スカイツリー。ガラスの床から下を覗くと、足が震えてしまいました。

3番目の見学地は、科学技術館。たくさんのことを体験し、科学の不思議を楽しく学びました。

夕食は、東京ドームでした。自分が食べたいものを選んで食べました。

そして、ホテルへ到着。1日目が無事終了しました。

学校 9/22(金) 合同新体力テスト

上井出小、白糸小、人穴小の5・6年生が一堂に会し、新体力テストの記録会を行いました。

天候の影響で、記録測定は体育館種目のみとなりました。

いつもと違った環境で多少の緊張がありましたが、よい刺激を受け、自己ベストを更新し、喜ぶ姿がたくさん見られました。

 

他校の様子を知るよい機会となり、意欲の向上につながりました。