日々の様子
3月12日
本日は卒業式総練習。
職員と5年生も全員参加してのリハーサルでした。
本番さながらの緊張感が漂っていました。
練習を重ねるごとに歌にも気持ちが入ってきましたよ。
2月21日
6年生ありがとうの会でした。
6年と進行の5年生が体育館、他の子たちは教室で参観しました。
リモートを駆使したすばらしい会になりました。
6年生、今までありがとう。あと1か月がんばろう!
5年生、今日までの準備ありがとう。次は君たちだよ!
2月15日
バレー少年団と先生たちとで交流試合をしました。
先生たちも、練習さえすればもっと何とかなった!はず・・・
楽しませてもらいました!
2月13日
今日は避難訓練を行いました。
クラスで一斉に避難するのではなく、その場の状況を子供が判断して避難する形をとりました。
もし停電で放送が入らなかったら?外に出る階段が通れなかったら?体育館に子供だけでいたら?・・・実際に地震が起きたら想定外のことは必ず起こります。自分で考えて、自分の身を守れるようになってほしいです。
2月7日
今朝は、大谷翔平選手から寄贈されたグローブの贈呈式でした。
スポーツチャレンジ委員会が計画を立ててくれ、メロディー委員会の演奏の加わって、立派な贈呈式になりました。
これから6年生から順に回して行き、使えるようにしていきます。