本校は富士宮市の西部に位置し、運動場からは雄大な富士山が見えます。
学校西側には潤井川、北側には風祭川と、学区には富士山の湧き水が豊富に流れています。水を利用した養鱒業や、米やいちご、キャベツなどの農業がさかんで、けやき学習PARTⅡの学習でも地元の食を題材にした学習に取り組んでいます。
新着
11月19日にスタディアップデーが行われました。
入学して8ヵ月。多くの事を学習し、大きく成長した1年生。
漢字クイズや鍵盤ハーモニカでの演奏など、相手に伝わるよう意識しながら発表することができました。
11月19日(土)に富丘小学校で、「スタディアップデー」が実施されました。
多数の保護者の皆様に参観していただくことで、子供たちも張り切って取り組むことができました。
各家庭から、振り返りカードへのメッセージをありがとうございました。
今年度の振り返りを生かして来年度に備えられるといいですね。
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
11月14日に1・2組が西消防署の見学に行きました。
社会科の授業で学んだ内容やこれから学ぶ内容について教えていただきました。
隊員のロッカーの前には、1秒でも早く助けに向かえるように、くつとズボンが脱いだままの状態にしてありました。
1分以内に防火服を着用できるようにしていることや富士宮市には1台しかない車なども紹介していただきました。
説明を聞いている途中で救急車の出動要請が入り、緊張が走りました。
子供たちが見守る中、救急車は出動していきました。
生活科で「あき」を見つけに、外神東公園に行ってきました。
どんぐりや落ち葉をたくさん見つけ、子供たちは、秋の自然と触れ合う楽しさを感じていました。
天候にも恵まれ、楽しい一日となりました。
秋雨が降り、気温が下がった日でしたが、3年生は「社会科見学」に行ってきました。
JAふじ伊豆関連の施設「営農経済センター」と「ファーマーズマーケットう宮~な」、「まかいの牧場」で、社会科の授業と関連させ、富士宮の農業の一部に触れてきました。
10月の生活目標は「富丘100選を読んで好きな本を見つけよう。」です。子供たちにいろいろな本を読んでもらおうと、2年部の教員によるビブリオバトルを行いました。どの子も真剣に先生たちの本の紹介を聞いていました。集会後には、たくさんの子供たちが学校図書館の富丘100選コーナーを利用する姿が見られました。
東京タワーが小さくなっていきます。
バスの中も静かですzzz
江戸風鈴は音を良くするために鳴り口の部分をわざとギザギザに仕上げます。
絵を付けた風鈴の持ち帰りは、月曜日です
吉本新喜劇やお笑いのライブが行われている「ときわホール」でお弁当、、、
芸人出てこないかな、、、
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
富丘小保護者の皆様、ご確認ください↓
安全五原則&ヘルメット着用努力義務化
出席停止に関わる提出書類
富士宮市感染症対策フロー図
03別紙2「新型コロナウイルス感染症発生対応フロー R4.8.24版」.pdf
リーバーの設定について↓御確認下さい!
令和4年度新入学児童調査表
↓ダウンロード ご活用ください
富丘小いじめ基本方針
令和4年度日課表
富丘小 令和4年度 日課表 4・5・6年 特日課(全校).pdf
お知らせ
インフルエンザ様症状・コロナ陽性・濃厚接触者用出席停止解除にかかわる証明書
↓学校に連絡の上、ダウンロードしてお使いください↓
B-1出席停止解除に係る証明書(第15号様式の3).docx
なお、インフルエンザ、新型コロナウイルス感染拡大防止対応以外の出席停止に関しては、これまでと同様の扱いとし、出席停止解除にかかわる証明書(15様式の2)を学校に取りに来てください。
富丘小の応援団
0
1
3
0
6
7
3
学びのリンクリスト
学習のヒントがいっぱい!
-
e-ライブラリー ログイン 122
-
文部科学省 子供の学びの応援サイト 80
-
小学校 各教科等 85
-
NHK for school 48
-
静岡県 あすなろ学習室 59
-
出文学校支援サービス 20
掲示板
先生のつぶやき
2022PTA &消防団プール清掃‼️
今年も消防団の協力で、プール清掃が行われました‼️ご協力頂き、ありがとうございました‼️
2022PTAリサイクル活動開催‼️
例年の2倍の参加率‼️
ありがとうございました‼️