きぶねっ子の様子partⅡ
4月3日(木) 「心の鈴」贈呈
富士宮地区更生保護女性会大中里支部様より新1年生に「心の鈴」をいただきました。
この日、支部を代表して大久保様と清様が来校され、岩垣俊哉校長に新1年生分69個と職員分40個が寄贈してくださいました。
一つ一つ貝殻に布を貼ってていねいに創り上げられたストラップは、入学式の日に配付されます。
添えられた標語「ありがとう えがおでいえる いちねんせい」のとおり、笑顔で挨拶ができる1年生に育っていくことを願います。
入学式は4月8日(火)です。
3月19日(水) 卒業式
第102回卒業証書授与式が挙行されました。
97名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
「強く 正しく」、未来を担う人材となってください。
貴船小美術館第21弾 卒業制作(6年生)「児童会掲示板」
3月14日(金) 学年レク(6年)
思い出作りにと運動場で学年レクに取り組む6年生です。
仲間や先生方と過ごす残りわずかな時間を共有する大切なひとときです。
3月13日(木) 感謝の掃除(6年)
5時間目、6年生が6年間お世話になった学校の清掃に取り組んでいました。
一生懸命取り組む姿に成長を感じるとともに、感謝の気持ちでいっぱいになります。