学校の様子

きぶねっ子の様子partⅡ

美術・図工 12月12日 多色版画(4年生)

 4年生が初めて彫刻刀を使って多色版画に取り組んでいました。

 デザインをもとに、彫刻刀を使って版を彫り、彫った版にローラーでインクを塗ります。そして、インクを塗った版を紙に押し付け、ばれんでこすって刷り上げます。

 刷り上がりに大満足。

 いくつかの色が織りなす版画の世界を味わう4年生でした。

ハート 12月6日(金) ボール遊び(1年生)

 1年生が、体育でボール遊び(ドッジボール)をしていました。

 作戦を立て、ルールを守って楽しく運動しています。

 二人がボールに触ってしまったら「じゃんけんぽん」でどちらが投げるか決めています。

 大盛り上がりのドッジボールでした。

了解 12月3日(火) 牛乳講座(3年生)

 学校給食の牛乳を製造している富士の国乳業株式会社代表取締役の佐々木剛さんをお迎えして3年生が牛乳講座を実施しました。佐々木さんは、朝霧高原にある「富士丸西牧場」の3代目社長でもあります。

 牧場で撮影してきた画像を見せながら、酪農のこと、乳牛のこと、牛乳のことを教えてくださいました。

 最後には、富士の国乳業で製造された「飲むヨーグルト」をいただきました。生産者を身近に感じ、食のありがたさを感じた1時間になりました。