学校の様子

会議・研修 【6年】キャリア教育(自衛隊)

 7月12日(金)に、キャリア教育講演会(自衛隊)を行いました。

 自衛隊富士地域事務所の方を講師に迎え、職業講話の後、自衛隊体操、装備品・担架体験、ロープワーク、衛生教育の4つのブースに分かれて体験をしました。

 自衛隊体操では、全身の筋肉が強化&ストレッチされるという、自衛隊の方も5分で汗だくになるほどハードな体操を体験しました。装備品紹介では、20㎏を超える重さのリュックを背負ったり、様々な味や形態の非常食の紹介を聞いたりしました。また、毛布や物干し竿を使って作れる簡易担架体験も行いました。

 ロープワークでは、“もやい結び”や“本結び”などの体験をしました。船をつなぐことができるほどの耐久力がありながらも、簡単にできる“もやい結び”では、二人一組になり一人一人が体験をしました。

 衛生教育では、熱中症対策やWBGTの説明など、自分たちの今の生活にもつながるお話を聞くことができました。

 自衛隊を「大変そう」「難しそう」と感じていたこどもたちは、体験や説明を通して、自分たちのイメージが異なっていることを感じているようでした。さらに、自衛隊の責任の重さや志の高さも再認識していました。