学校の様子

令和6年度

9月4日(月) 生徒会立会演説会・選挙

 後期生徒会立会演説会・選挙が行われました。立候補者や責任者の演説は、テレビ放送にて行われました。
 1年生からは多くの生徒が立候補し、2年生からは昨年度に引き続き立候補するなど、大富士中のためにがんばっていきたいという想いが伝わってきました。スピーチでは、「あいさつ」「思いやり」「協力」などの言葉が使われ、「学校のために」「誰かのために」取り組んでいきたいという内容でした。

富士宮市中体連大会 7月

 3年生にとって部活動の集大成である中体連大会が行われました。「少しでもこの仲間と一緒にプレーしたい。今まで支えてくれた人たちに、プレーで感謝の気持ちを伝えたい。」どの生徒もそんな思いで精一杯の力を出しきりました。最後まで諦めずに戦う姿は見ている私たちを感動させました。

6月23日 大富士壮行会  

 3年生にとって最後の大会が6月24日(土)から始まりました。そんな3年生を激励するための大富士壮行会が行われました。今年度は全校生徒が体育館に集まり、3年生の保護者にも参観していただきました。壮行会では、それぞれの部活動の3年生から意気込みが伝えられました。応援団からの心のこもったエール、2年生代表生徒の激励の言葉があり、みんなの気持ちが1つにつながった素晴らしい壮行会となりました。

5月18日~20日 宿泊行事

 5月18日~20日まで各学年で宿泊行事を行いました。1年生は大富士中学校を拠点として五翔セミナー、2年生は西湖の紅葉台キャンプ場で林間学校、3年生は京都・奈良方面に修学旅行に行ってきました。どの学年も仲間と協力し、絆を深めながら活動をすることができ、大きく成長することができました。

 

4月7日(金) 入学式

 令和5年度第29回入学式が行われました。入学式では、緊張した様子で制服に身を包んだ、初々しい姿の新入生が、保護者の皆様、教職員に見守られ、堂々と入場することができました。担任からの呼名に対して、どの生徒もしっかりと返事をする姿に頼もしさを感じました。