学校の様子

2022年4月の記事一覧

人穴小学校に出張授業

英語科の松本先生は、週に一時間、人穴小学校の5・6年生に

英語を教えています。

英語の歌やアルファベットかるたで興味を持たせ、自分の名前、誕生日、好きな食べ物

等を言えたり書けたりするようになることを目標にした授業でした。

松本先生の、念入りな授業準備で、児童の皆さんは楽しそうに授業を受け

英語力を身につけていました。

授業の様子

時間目、3年生は保健体育でスポーツテストに向けた練習

2年生は社会で安土桃山時代の学習をしていました。

走っている仲間を温かく励ます3年生の姿は大変ほほえましかったです。

社会科の授業は、佐野先生が、テレビと電子黒板をフル活用して、

生徒の興味関心を引き出しながら授業を展開していました。

黒板の文字をひたすら書き写す昔の授業とは全く違います。

 

理科の授業

二年生の理科を取材しました。

「塩化銅水溶液は何に分解するのかな」という課題で授業に取り組んでいました。

鈴木先生は、理科室が広いのでとても良く通る声で授業を行い、黒板の文字を大き目に書いてくださっています。

生徒はとても集中して授業を受け、発表もたくさん行っていました。

銅の炎色反応の実験では、炎が緑色になる様子を見て目を丸くしたり

「きれい!」などの感動の声をあげたりしていました。

中学生らしい素直な表情や反応が見られ、心に残る授業になったようでした。

 

朝の様子

西富士中生の一日は、手洗い・うがいからスタートします。

手洗いをしたらネームプレートを「手洗い・うがい終了」に移動します。

二年生の教室では、あいさつの声があちらこちらで聞こえました。

掲示物も飾られ、教室が華やかになりました。

朝の会は、給食のメニューを伝えたり、今日の名言を伝えたりします。

そのたびに拍手が送られ、朝から温かな気持ちになります。

校内の掲示物を通して

保健室の前には、養護の先生が貼った掲示物があります。

健康診断を受けることの意味について、わかりやすく伝わるように

工夫されています。

職員室の前には、新聞の切り抜きが貼られています。

地域の情報が掲示されており、地域から学ぶことがわかりやすく掲示されています。

授業の様子

4時間目、1年生は国語、3年生は数学と社会の授業でした。

1年生の国語は、国語で使用するノートや資料の準備をしたり

先生から説明を聞いたりしていました。

3年生は、数学では面積の求め方について学習し、

社会は第一次世界大戦を扱った授業で、生徒は「なぜこんなに多くの死者が出てしまったのだろう」

という課題をもち学習に取り組んでいました。

3年生はとても熱心に学習に取り組んでいました。

社会の先生は「君たちは本当にノートをしっかり記入しているね。」と感心していました。

学級委員任命式

4月12日(火)に、学級委員任命式が行われ

全クラスの学級委員に任命状が校長先生より手渡されました。

一言もしゃべらず体育館に移動したり、学級委員が立派な態度で

任命状を受け取ったりする姿からは、クラスのリーダーとしての

意気込みを感じました。

野球部 三位入賞!

4月9日(土)に、野球部は全日本少年軟式野球大会地区予選に出場し、

1回戦で芝川中を破り、2回戦でフジヤマクラブに負けてしまいましたが

堂々の三位入賞を果たしました!

部員数が少なく、北山中、上野中との合同チームで出場しましたが

投打にわたり全力で取り組む姿は、素晴らしく、価値ある三位入賞を果たしました。

部活動

部活動を楽しみながら行う様子が見られました。

明日、野球部は大会です。部員数は3人ですが、北山中、上野中と合同チームで出場します。

監督の熱心なノックを受けたり、手にマメを作ってフルスイングバッティングをしたりしていました。

芝川B&Gグラウンドで10時30分から富士根北中学校と試合です。応援をよろしくお願いします。

ソフトテニス部、バスケットボール部も、体力づくりや基本練習に余念がありません。

グラウンドも体育館も笑顔があふれ、いい汗を流していました。

交通安全教室

交通安全協会の方々をお招きして、交通安全教室を開催しました。

道路の歩行、自転車運転を安全に行うために、何に気を付けたらよいか

具体的な実験を交えてご指導くださいました。

西富士中学区は、スピードを出して走行する自動車がいたり、

観光客が予測困難な運転をしたりする時がありますから、「危険予知能力」が身を守るカギとなります。

今年度、自転車通学者は40名弱でした。

十分気を付けて安全に過ごしてほしいと思います。

今年度初の給食

今日の給食は

ごはん、新ジャガイモの旨煮、鮭の塩焼き、野菜の塩昆布和え、牛乳

でした。

コロナ対策として、引き続き「黙食」で食べました。

授業の様子

3時間目は、1年生は「氏名ビンゴ」2年生は「掲示物づくり」3年生は「学年集会」

でした。

1年生の教室からは、元気な声で喜びを表現する声が聞こえてきました。担任の先生が準備した企画で、生徒の心の距離が少しずつ縮まってきている様子がうかがえました。

2年生はクラスの掲示物を作っていました。掲示物には、その季節を表す物が描かれ、仲間の誕生日も記載されていました。担任の先生の、仲間を大切にする気持ちが表れていました。

3年生は学年集会を行っていました。学年主任の渡邉先生は「進路決定に向けて、自分の希望があるなら、努力を怠らないことが大事。学年目標は「自他を認める人になろう!」です。そのために「健康」「笑顔」「仲間」を大切にしてほしい。」とお話ししてくださいました。

担任の先生は「みなさんの担当になれてとてもうれしい。みなさんと楽しい一年を送りたい。」と気持ちを伝えていました。

3年生の話を聞く態度はとても立派で、良い姿勢で、頷きながら聞いている姿は、西富士中の「顔」としての役割を果たしていました。

発育測定

一時間目に発育測定を実施しました。

「身長が伸びたーっ!」と喜んでいた生徒が何人もいました。

測定時には、気持ちの良いあいさつをしている姿を見て

さすが西富士中生だなと感じました。

 

生徒会オリエンテーション・部活動紹介

生徒会オリエンテーションが行われ、新入生が生徒会の一員となりました。

生徒会本部役員の代表が「西富士中学校生徒会は、生徒主体を伝統としている。その代表的行事である「西麓祭」は、自分たちで企画し運営している。今年度の生徒会スローガンは「進華(しんか)」、生徒が心を一つにして突き進み、生徒が団結していこうという願いが込められている。説明を良く聞いて、早く西富士中生徒会の一員として活躍してほしい」と話をしていました。

部活動紹介では、各部の代表が活動内容や顧問の紹介をしました。1年生にとっては重大な選択となる部活動ですから、真剣に話を聞いていました。

 

入学式

好天に恵まれ、校庭の桜が舞い散る中、入学式が挙行されました。

緊張した面持ちで入場した1年生でしたが、担任の先生の呼名に対し

まっすぐ校長先生を見つめ、元気とやる気に満ち溢れた、大変すばらしい返事をしていました。

新入生代表生徒は、「世界では様々なことが起きている中、今日、こうして入学式を迎えられたことに感謝し、頑張りたい。」と大変立派な態度で宣誓を行いました。

教科書を授与された代表生徒も、校長先生の声掛けに対して「頑張ります。」と、目を見て答えていました。

新入生の門出を祝福する温かな雰囲気に包まれた、大変素敵な入学式となりました。

始業式

始業式では、新年度の担任・授業担当・部活顧問が発表されました。

生徒の皆さんは、先生方全員に盛大な拍手をしてくれました。

さすが西富士中生、とても温かな気持ちが伝わってきました。

また、2・3年生代表と生徒会本部代表の生徒が、1学期の抱負を

発表しました。

2年生の代表生徒は「時計を見て行動したい。勉強時間を増やしたい。」3年生の代表生徒は、「受験に向けて勉強量を増やし、苦手科目を克服したい。部活動で後悔の無いようにしたい。普段から、最高学年を意識して生活したい。」生徒会代表生徒は「生徒会スローガンは【進華(しんか)】。目標に向かって何事にも全力で取り組み、生徒が団結する生徒会にしたい。」と述べていました。

また校長先生は、「一生懸命な姿で「志を持って、学び続ける人」がたくさんいる西富士中学校をつくりあげよう」と話していました。

新任式

今年度、新たに5人の先生方、職員をお迎えしました。

吉川  浩 校長先生【富士根南中学校より】

佐野 昌秀   先生【上野中学校より】

佐野 英一郎  先生【臨時任用】

矢部 美咲 先生(養護教諭)【大富士小学校より】

豊島 美優 先生(養護教諭)【富士宮二中より矢部先生代替】

小田切 容奈 事務主任【育休より復帰】

生徒会代表の佐野さんが、一人ひとりの顔を見ながら

大変立派な歓迎の言葉で迎えてくれました。

入学式前の清掃

新任式、始業式を終えた後、2・3年生が入学式前の大掃除をしました。

隅から隅まで、とても丁寧に清掃していた姿からは、

進級したことへの自覚と、新年度に対するやる気を感じました。

明日の入学式を控え

入学式を明日に控え、2・3年生の皆さんが、入学式の会場準備を行ってくれました。

2・3年生の明るいあいさつや笑顔が、学校に命を吹き込んでいるようでしたし、

先生方も、久しぶりに生徒と会うことができ、うれしさに満ち溢れている笑顔を見せていました。

 

新任の先生方とすれ違うと、明るい笑顔で気持ちの良いあいさつを進んで行う生徒が多数いました。

さすが西富士中生ですね。

校庭の草花も一斉に美しい花を咲かせ、新入生の入学を祝福しているようです。

明日の入学式が、新入生にとって良き門出となるよう願っています。