学校からのお知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (3) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (1) 2023年2月 (1) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (2) 2022年6月 (4) 2022年5月 (0) 2022年4月 (1) 2022年3月 (2) 2022年2月 (1) 2022年1月 (2) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (1) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (1) 2021年5月 (2) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 生徒総会 投稿日時 : 2021/06/13 システム管理者 カテゴリ: 6月7日(月)の6時間目に生徒総会を行いました。三中の伝統である「合唱」がコロナ禍で十分に行うことができない中で、新たな伝統を創っていくために、「掃除を伝統と言えるようにするためにはどうすればいいのだろう?」という議題で話合いました。生徒総会を迎えるまでに、各学級で話し合いや準備・リハーサルを行い、本番では2・3年生は体育館、1年生は教室でリモートという運営が難しい中で、生徒会役員をはじめ、議長団も臨機応変に動き、活発な意見が出る総会となりました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 212223242526272829 »
生徒総会 投稿日時 : 2021/06/13 システム管理者 カテゴリ: 6月7日(月)の6時間目に生徒総会を行いました。三中の伝統である「合唱」がコロナ禍で十分に行うことができない中で、新たな伝統を創っていくために、「掃除を伝統と言えるようにするためにはどうすればいいのだろう?」という議題で話合いました。生徒総会を迎えるまでに、各学級で話し合いや準備・リハーサルを行い、本番では2・3年生は体育館、1年生は教室でリモートという運営が難しい中で、生徒会役員をはじめ、議長団も臨機応変に動き、活発な意見が出る総会となりました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}