2022年
9/1(木) 不審者対応訓練【のばそう 自分の力】
富士宮防犯協会、富士宮警察署生活安全課の方々にご協力いただき、不審者対応訓練を行いました。コロナ対策のためリモートでの実施となりましたが、子供たちはDVDやパネルを使った説明から、不審者に出会ったらどうしたらいいのかを学びました。
8/31(水) 引き渡し訓練
南海トラフ地震の警戒警報に備え、引き渡し訓練を行いました。今回、初めて運動場を駐車場として利用しましたが、保護者の皆さんのご協力で、滞りなく安全に訓練を終えることができました。
8/25(木) 2学期始業式
33日間の夏休みが終わり、2学期の始業式を行いました。コロナ禍ということもあり、リモート形式で実施。子供たちは、各教室で、代表の子の言葉に静かに耳を傾けていました。
7/5(火) 歯磨きタイム【のばそう 自分の力】
コロナ禍で休止していた給食後の歯磨きタイムを、再開しました。子供たちは、持参した歯ブラシでていねいに磨いていました。食後の歯磨きは、歯の健康を意識できる貴重な時間です。習慣化に向けて、これからも継続した指導を行っていきます。
6/24(金)卒業生一日先生【のばそう 自分の力】
上野小中学校卒業生で、本校のPTA顧問でもある田邉元裕氏を講師にお招きし、上野中体育館を会場に「卒業生一日先生」を行いました。田邉氏からは「すべてのことが正解 心が輝くことを大切に行動する」という演題で、「自分の可能性を信じ、しっかり勉強していろいろな事に挑戦してほしい」とメッセージをいただきました。