1年 あぶトレ
6月19日(月)に1年生があぶトレを行いました。あぶトレとは、危ない時にどうするかを身に付けるトレーニングです。自分の安全は自分で守ることを体験しながら学びました。
ひとりだけになる時が危険であること、しつこく話し掛けてくる人はあやしい人であること、危ない時には、いか(ない)の(らない)お(おごえをだす)す(ぐににげる)し(らせる)を合言葉に行動することを学びました。
実際に、声を掛けられた時にどうするか実践したり、逃げる時にはランドセルを捨てて「たすけてー!」と叫びながら走る練習をしたりしました。
また、防犯ブザーの確認もしました。鳴らしやすいようにランドセルの前の左側についているか、音がしっかり鳴るか確認しました。毎月20日は「子供安全日」です。いざとなった時に身を守れるように防犯ブザーの点検もしたいですね。