4,5年生 自然教室 一日目①
5月19日(木)、20日(金)に、4,5年生が自然教室を行いました。
体育館で出発式を行った後、バスに乗って陣馬の滝へ。
陣馬の滝で、人穴小の3~6年生と合流。8グループに分かれて、地図を片手にウォークラリーを行いました。
ゴールは杵塚養鱒場。途中、先生たちから出された問題を解きながら、全グループがゴールしました。
杵塚養鱒場では、説明を聞いた後、虹鱒釣りをしました。えさだけ食べられてしまい、なかなか釣れません。それでも「えさ無しで釣れたよ。」という子も。同じグループの子が釣れないときは、代わりに釣ってあげようという優しい姿も見られました。
グループのメンバー全員が虹鱒を釣ることができたら、虹鱒を炭火で焼き、家から持ってきたおにぎりと一緒に食べました。自分たちで釣った虹鱒はとてもおいしく、魚が苦手な子も全部食べることができました。
おにぎりには、家の人からの手紙が付いていて、とても喜んでいました。
食べ終わると、ここで人穴小の3,4年生とはお別れです。
いよいよ朝霧野外活動センターへ!!