4,5年 自然教室 「キャンドルファイヤー」
1日目、「ディスカバリーパーク焼津」を後にして、再び焼津青少年の家に向かいました。
体育館で、夕べのつどいを行いました。
つどいでは、全員が背中に動物の名前を付け、自分が何の生き物かを友達からのヒントで当てるゲームをしました。
「らくだ」と「いのしし」の子は、難しかったようです。
楽しんだ後、布団の準備をし夕食を食べ、いよいよお待ちかねの「キャンドルファイヤー」です。
体育間の窓の暗幕を全て閉め、真っ暗な中、みんなで一つの輪を作りました。
歌とともに火の神が現れ、「笑顔」「協力」「こころざし」の3つの火をいただき、輪の中央のキャンドルに火が灯されました。
その後は、ジェスチャーゲームをしたり、マイムマイム、ライディーン、どっこいしょを踊ったりして、大盛り上がりでした。
自然教室1日目は雨の一日となりましたが、雨でも楽しむことができる一日となったようです。