5年生 米作りスタート
今年も5年生が「白糸コシヒカリ」をつくります。
休校期間中から、子供たちのために地域の笠井さんが、草刈り、畦づくり、田起こし、代かき、水の管理など何日もかけて準備してくださいました。そして、子供たちに体験してほしいという笠井さんの思いで、学校再開を待って6月4日、この地域では一番遅い田植えになったようです。やわらかい田んぼの泥に足を取られ、子供たちは悪戦苦闘しながら、田植えを初体験しました。今は田植機が当たり前ですが、機械化されたことで農業がどう変わったかを、手植えしたことで身をもって知ることができたと思います。笠井さんありがとうございました。