2023年12月の記事一覧
						
						12/22(金) 2学期終業式											
					
					82日間の2学期が終わりました。
今学期は、修学旅行で千駄谷小学校と交流をしたり、地域との合同運動会が4年ぶりに開かれたりと、
たくさんの人たちと関わり合い、子供たちは一回りも二回りも成長しました。
インフルエンザやコロナ等の感染症でお休みする子もほとんど無く、みんな元気に過ごし終業式を迎えました。
終業式では代表の子供たちが、2学期を振り返り、冬休みや3学期の抱負を発表しました。
校長、生徒指導主任、養護教諭からは、冬休みの過ごし方についての話がありました。
3学期の始まりは1月5日(金)です。17名全員が元気に登校することを願っています。
 
						
						12/21(木) クリスマスパーティー(ALTとの授業)											
					
					例年2学期最後のALTとの授業では、クリスマスに関する内容を取り上げ、クリスマスパーティーをします。
今年も、クリスマス衣装をまとい、ゲームをしながら楽しく学ぶことができました。
 
						
						12/7(木) 焼きいも											
					
					1・2年生が秋に収穫したサツマイモで、焼きいもをつくりました。
1・2年が準備を手伝い、焼けたサツマイモを全校にふるまいました。みんなで美味しくいただきました。
 
 
						
						11/30(木) チャレンジマラソン大会											
					
					今年度は、学校敷地内にコースを新設し、チャレンジマラソン大会を行いました。
当日は、多くの保護者のみなさんが応援してくださり、子供たちはそれをパワーに替え、一生懸命走りました。
 
						
						11/28(火) 多奈川小学校とのオンライン交流(1・2年)											
					
					今年度より、大阪府泉南郡岬町立多奈川小学校とのオンライン交流を始めています。
多奈川小学校は、全校児童40名ほどの学校です。地図で探してみると、海のすぐ近くに位置しています。
現在、1・2年が交流を進めています。
 
この日は、上井出小、白糸小、井之頭小も参加し、5校での交流となりました。
ICTを活用することで、遠く離れた学校との交流ができるようになり、子供たちの学びが広がっています。