2020年8月の記事一覧

8月26日(水) ALTと外国語(英語)

 3・4年生、5年生の外国語(英語)の授業の様子です。今日はALTのエルシー先生が学校に来る日だったので、一緒に授業を行いました。ゲームやクイズ形式の課題を取り入れて行う学習は、内容も盛りだくさんで、あっという間に1時間が終わってしまうようです。

8月20日(木) 授業風景

 5時間目の授業の様子です。毎日気温が高く、体力を消耗するので、午後の授業は大変そうですが、よく集中できています。
 1年生、2年生は算数の学習を行っていました。複式学級なので2年生は学習リーダーと学び合う様子が見られました。3年生、4年生は国語の学習でした。3年生が先生に指導してもらっている間、4年生はCDを利用して学習を進めていました。5年生は、運動会に向けての話し合いを行っていました。今年は例年とは異なる部分が多いので5年生は責任重大です。無理がないように計画的に取り組んでいきます。どの子も暑さに負けずにがんばっています。

8月17日(月) 始業式

 今日から2学期がスタートです。まだまだ暑い日が続きますが、元気に始業式を行うことができました。2,4,5年生の代表が元気にがんばりたいことを発表しました。91日間の長い2学期は、勉強もスポーツも…たくさんの力が伸びるときです。健康には十分に注意しながら、それぞれのめあてに向かってがんばりましょう!

8月7日(金) 1学期終業式

 今日で1学期が終わりです。全員そろって終業式を行うことができました。1,3,5年生の代表が1学期に頑張ったことを発表しました。先生方から夏の安全な過ごし方についての話もありました。式の後には、1学期に本をたくさん読んだ人達の表彰を行いました。
 明日からは9日間の夏休みになります。いつもとは違う夏ですが、興味をもったことに進んで取り組み、発見や感動のある素敵な夏休みになるとよいと思います。8月17日には、また全員がそろって素敵な笑顔で始業式が行えるようにしましょう。

8月4日(火) 水遊び大会

 5時間目に、水遊び大会を行いました。1,2年生が生活科の「なつとともだちになろう」の中で、夏の遊びとして水遊びを計画しました。みんなで楽しめるゲームを考え、3年生以上も一緒に参加して縦割り対抗で行いました。
 1,2年生が準備してくれた「ボトルたおし」と「ウォーターウォーズ」を、みんなびっしょりになって楽しみました。夏と友達になれたようです。

8月3日(月) 授業風景

  梅雨明け宣言とともに夏空が広がってきました。いよいよ8月、夏本番です。夏休みまで、あと1週間となりました。暑い中、どの学年の子供たちも元気いっぱいにがんばっています。
 1,2年生は生活科の学習で夏と友達になる作戦を考えていました。明日の「水遊び大会」が楽しみです。3,4年生は、キャリアパスポートのファイルを開いて、1学期の振り返りを行っていました。5年生は、漢字学習に黙々と取り組んでいました。