毎年恒例の、初夏の野鳥観察がありました。

野鳥の会の影山さんと坂東さんに来ていただき、
粟倉分校周辺の自然の中で、野鳥を観察しました。
日頃から、たくさんの鳥の鳴き声が聞こえてきます。

この日は、鳴き声から、何の鳥なのかを教えてもらったり、
望遠鏡で鳥の特徴を観察したりすることができました。
鳥の鳴き声には、「さえずり」と「地鳴き」があることを初めて知りました。
専門の人から話を聞きながら観察すると、新たな発見ができるので楽しいです
昨年は、19羽観察できましたが、今年はなんと
20羽、観察することができました