11月22日、稲子小学校との交流会に行ってきました!
ペタンクや鬼ごっこ、トランプ遊びなどを、楽しみました。
お楽しみをいっぱいご用意くださったお子さん達と先生方、ありがとうございました!
昨年設置した巣箱をはずしに、富士山・西臼塚方面に行ってきました。
どのように鳥たちが使ったのかにについて、日本野鳥の会の方に、教えていただきました。
2つの巣箱いずれも、ひなを育てて巣立った痕跡がありました。
分校最後の運動会が、無事開催されました。
天候にも恵まれ、分校児童と学区民とが一緒になって
汗を流し、自分の記録に挑戦しました!
毎年恒例の、「親孝行子孝行」では、子は親にパンやサイダーを飲ませてあげ、
子は白い粉まみれになりながら、ゴールを目指しました。
親子でできるおもしろい競技も2年ぶりに復活して、盛り上がりました。
最後の運動会は、みんなのいい笑顔と達成感であふれていました。
今年は、分校に新入生が入りました。
昨年は入学式がなかったので、2年ぶりの入学式となりました。
新しい先生も、新しい友だちも増えました。
これから1年間、楽しく学校生活を送ってほしです。
全校児童6名となった粟倉分校を、よろしくお願いします。
保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。
73日間の1学期も、全員元気に終了しました。
1学期に頑張ったことを、全校の前で発表しました。
エヘガザルでの乗馬体験、野鳥観察。
昨年はできなかった水泳など、コロナ対策をしつつもできる範囲での活動に取り組めました。
34日間の夏休みが始まります。
夏にしかできないことを、たくさん経験できるといいです。
(コロナ対策は、忘れずに)
2学期始業式に、5人全員で元気に会いましょう!
今年も1年が無事始まりました。
2年生 男子2名
5年生 女子3名 全校児童5名で令和3年度がスタートしました。
今年度の抱負を。1人1人が全校の前で発表しました。
子供たちが、目標に向かって頑張っていけるように、応援していきたいです。
コロナに負けず、明るく元気に、1年間を過ごしましょう。
よろしくお願いいたします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}