学校の様子

2020年

学校図書館ハロウィーンで模様替え

 図書館ボランティアの皆様に、季節ごとの掲示物等を作製していただいています。10月になり、現在はハロウィーンバージョンです。とてもかわいらしく出来上がり、生徒たちもお気に入りです。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!

 

令和2年度「命の授業」

 病と闘いながらも、常に笑顔を絶やさず、学校生活を送り、卒業後まもなく亡くなられた、信盛先輩の優しさと強さを富士根北中生に引き継いでほしいという願いから、母親の佐野眞壽美様を講師にお迎えし、「命の授業」を実施しています。今年度は10月6日(火)一時間目「道徳」の時間に、1年生に向けて行われました。

 また、佐野様からは、毎年、「笑顔文庫」にたくさんの本を寄贈していただいています。今年で23回目の寄贈です。

                           

 

森林講座実施 9月11日

 9月11日(金) かたかご学習の時間に「森林講座」が行われました。かたかご学習で「自然」を課題とする1年生~3年生までの14人を対象に、森林インストラクターの中村さんと北里さんを講師にお招きして行われました。

 まず、日本の森林の現状について講義を受けた後、学校裏山のスギ林の中で、実際に杉の木を伐採する様子などを見学させていただきました。ヘルメットをかぶり、初めて足を踏み入れる学校の裏山は思っていたよりも険しく、山の中では方角もわからなくなってしまうなど、貴重な体験をさせていただきました。

8月20日 生活リズム指導開始

 富士根北中学校で、7月上旬に実施された「生活リズムアンケート」の結果、『全体的に就寝時刻が遅い傾向』『睡眠が足りていないと感じている生徒が2、3年生に多い』『朝食を食べない生徒がいる』『学習時間が少ない』『スマホ・PC等のメディアを使用している時間が長い』などの実態が浮き彫りにされました。そこで、養護教諭の小池先生が、8月20日~27日の朝読書の時間を使って、各学年2日ずつ「生活リズム指導」を行うことになりました。内容は、「睡眠の大切さ」「自分に合った生活リズム」についてです。 

 初日は3年生。「睡眠のはたらき」には、①体と脳の疲れを取る ②記憶を整理し、定着させる ③成長ホルモンが出る ④心が落ち着く ⑤病気から体を守る などがあることを学びました。

 

6月26日 ボランティア清掃再開します!これからは金曜日の朝に☆

         感染症拡大防止による臨時休業のため中断していた「ボランティア清掃」が再開しました。

        今日で今年度2回目です。生徒会の環境委員会の活動です。これまでは水曜の朝に「あいさつ

        運動」と同時に行っていましたが、ボランティア清掃は、金曜日の朝行うことになりました。