朝ご飯で目覚ましスイッチをオン!
5月19日、食育の授業がありました。
1~4年生と5~6年生に分かれて、長谷川先生より、朝ご飯の役割について教えていただきました。
3色そろった朝ご飯を目指す理由には、それぞれに脳(黄色)、体(赤)、お腹(緑)のスイッチを入れる役割があります。
3色そろった朝ご飯を食べて、目覚ましスイッチをオン!
元気よく学校で活動したいですね。
ご家庭でも子供と食事の3色を確認してみてください。
5月19日、食育の授業がありました。
1~4年生と5~6年生に分かれて、長谷川先生より、朝ご飯の役割について教えていただきました。
3色そろった朝ご飯を目指す理由には、それぞれに脳(黄色)、体(赤)、お腹(緑)のスイッチを入れる役割があります。
3色そろった朝ご飯を食べて、目覚ましスイッチをオン!
元気よく学校で活動したいですね。
ご家庭でも子供と食事の3色を確認してみてください。