お知らせ

◇現在のオオムラサキの成育状況は、「オオムラサキコーナ」からご覧ください。

◇「今日の給食コーナー」を設置しました。 スマホでは一番下の方、PCでは左横に掲載しています。

 

◇学校だより「オオムラサキ」5月号を記載しました。

 【富士見小】5月学校便り.pdf

 

◇「学校の様子」で各学年の4月の活動がご覧いただけます。

 

◇◇静岡県から、「安全安心な学校づくりを目指して~体罰・不適切な言動のない学校づくり~」のリーフレットが配布されました。本校でも、このガイドラインに従い、教育活動を行います。学校からのお便りのページへ

 

◇毎朝、健康観察アプリLEBERへの入力ありがとうございます。感染症拡大の心配がなくなってきましたので、入力を簡略化させていただきます。よろしくお願いします。

 

◇5月の給食献立を確認できます。

    R6.5月献立表Bコース.pdf

      R6.5月給食だより.pdf

      5月 こんだてのめだま.pdf 

    あげパンが出ます!5月15日(水)

    わかめうどん・いかの天ぷら 5月24日(金) お楽しみに!

 

新着
                                         16日(火)に学年集会がありました。各担任の自己紹介から始まり、穴山先生から目指ざしていくリーダー像や先生たちの想いを聞いたり、レクリエーションで猛獣狩りゲームをしたりしました。話を聞く場面では、真剣な姿を見せ、ゲームではたくさん盛り上がっていました。小学校最後の1年間、様々な経験を経てリーダーとして大きく成長していく姿が楽しみです!
新しい授業が始まり、やる気いっぱいの3年生。外国語もそのひとつです。ALTのイアン先生に、英語での自己紹介の仕方を教えていただき、緊張しながら交流しました。たくさんのことに挑戦していく1年にしていきます。
4月26日に1年生を迎える会がありました。 2~6年生のお兄さんとお姉さんから歓迎の言葉を言ってもらったり、一緒に遊んだりしました。 1年生もお礼の言葉を言って、富士見小の一員としての自覚も芽生えたと思います。 小学校での学習や運動に更に一生懸命取り組んでいきます。
4年生になり、富士見小学校の高学年の仲間入りをしました。 学年の目標は「仲間を大切にすること」です。 4月は、あいさつを大切にしながら、仲間と自己紹介をしたり、一緒に身体を動かしたりすることができました。 低学年のよいお手本となるように、1年間、頑張っていきます。
 5年生のこどもたちは元気いっぱい学習にも委員会活動にも取り組んでいます。 新しく外国語や家庭科が始まったり、教室が2階から3階に変わったりと変化もありますが、 毎日楽しそうに過ごしています。 これからも、楽しく主体的に学校生活が送れるように声を掛けていきます。  
 4月5日、転入生を1名迎えて、2年生の生活が始まりました。新しい教室で、新しい教科書をもらって、やる気に満ちあふれています。1年生によいお手本を見せられるように、頑張っていきます。  
 委員会引継ぎ式に引き続き、6年生ありがとう集会や週間、 卒業コンサートなど心温まる行事が行われました。  6年生は、1年間頑張ってきたなという達成感と もう終わってしまうんだなという寂しさをひしひしと感じて いるようでした。
 2月19日から22日は、6年生ありがとう週間でした。2年生は20日の20分休みに、6年生と氷おにで遊びました。  6年生がおにになり、2年生が逃げました。6年生のスピードに驚きながらも、必死に逃げました。短い時間でしたが、楽しい時間が過ごせました。  また、21日のありがとう集会では、6年生と一緒に大玉ころがしを行いました。6年生が、スピードを調整してくれたり、方向をコントロールしたりしてくれたので、運動会の時よりも速く走れました。6年生の力強さを体感することができました。思いっきり感謝の気持ちを込めて歌を歌ったり、賞状を送ったりすることができました。  
   2月21日(水)にありがとう集会が開かれ、6年生とミニ運動会をして楽しんだり、感謝の思いを伝えたりしました。 4年生はありがとう団と一緒にエールを贈り、6年生とリレー対決をし、歌や賞状のプレゼントをしました。 今回は5年生を中心に企画・運営をしましたが、5・6年生の綱引き対決の時は実況放送をしたり、 働く5年生の姿を見たりして、「来年は自分たちが中心になってがんばるぞ」という気持ちになっていました。    
 6年生ありがとう週間で、1年生は6年生と富士山じゃんけんをして遊びました。ペアの6年生と共にじゃんけんで勝たなければ次に進むことができません。勝ち上がるとおはじきをゲットできます。ペアの6年生と「やったー!!」「あー残念!」と声を上げながら全力で楽しんでいました。6年生との楽しい思い出がまた一つ増えました。