山宮っ子の活躍

2021年度

花丸 フラワーボランティア

10月28日(木)

 昼休みに、卒業式や入学式のころに咲くチューリップの球根を、1年生の昇降口前に植えました。花が好きな子や、お手伝いが好きな子がボランティアで集まってくれました。何色の花が咲くのか楽しみです。

 

    

学校 大型紙芝居(3年)

11月1日(月)

 市女連の方をお招きし、「富士山と山宮浅間神社」の大型紙芝居をしていただきました。

 話を聞いた子供たちの感想からは、山宮浅間神社について、さらに調べてみたいという意欲を高めたり、ほかの富士山構成遺産に興味をもったりしていることがうかがえました。また、大型紙芝居に触れさせてもらうと、絵の大きさや美しさに驚き、作製時間を質問しながら、現地を取材したり、紙芝居を作ったりする準備の大変さにも気付くことができました。

    

キラキラ PTA奉仕作業

11月14日(日)

 緊急事態宣言により延期していたPTA奉仕作業を行いました。

 保護者・教員・5、6年生児童が、校舎内・体育館・草刈り・枝打ち・側溝に分かれて、手際よく清掃作業を進めました。普段の子供たちの清掃では行き届かない場所を、保護者の力を借りて清掃することができ、学校全体が明るくなりました。よりきれいな整った環境で、子供たちが学習に臨むことができます。ご協力ありがとうございました。

     

視聴覚 演劇鑑賞教室

11月9日(火)

 今年度の芸術鑑賞は「演劇教室」です。劇団たんぽぽの「くぐつね山の不思議な夏」を鑑賞しました。

 始まりから子供たちの心は劇に入り込み、一瞬たりとも見逃さない、聞き逃さないようにしようと集中して見入っていました。

  

バス 修学旅行2日目(6年)

11月5日(金)

 朝は7時30分にホテルを出発し、山梨の御坂農園グレープハウスへ行きました。ここでは、ブドウ狩りをし、5房食べた子もいました。また、獲ったブドウでジュースづくり体験をしました。ジュースの濃厚な味に驚きながら試飲しました。12月にボトルが送られてくるので楽しみです。河口湖のロープウェイからは富士山の絶景を見ることができ、最後の富士急ハイランドでは、乗り物を思い切り楽しんで帰ってきました。子供たちが、時間を守り、ルールを守ったことで、充実した2日間になりました。

    

バス 修学旅行1日目(6年)

11月4日(木)

 諏訪大社上社を参拝した後、映画「君の名は」の聖地である建石公園を訪れ、諏訪湖を一望できる絶景に感動しました。昼食後には、ダックツアーの水陸両用バスに乗り、諏訪湖の中に入って遊覧を楽しみました。松本では、縄手通りを散策した後、国宝である松本城を見学しました。

 盛りだくさんの内容でしたが、時間を守り楽しく活動することができました。

    

 

給食・食事 PTA研修「味噌作り」

11月22日(月)

 PTA研修委員会主催の味噌作り体験会が、山宮小家庭科室で行われました。

 緊急事態宣言が発令していたこともあり延期していましたが、今年も無事に行うことができました。

 毎年楽しみに参加されている方もおり、どの家庭でも「おいしい」ととても好評だそうです。

 講師の先生がお話しになる手順にそって、和気あいあいと近くの方とお話ししたり、確かめたりしながら味噌作りを進めました。

 発酵が進み、おいしい味噌が食べられる日が待ち遠しいです。

     

 

会議・研修 薬学講座(6年)

11月18日(木)

 6年生が薬学講座を受けました。学校薬剤師の奥藤祐三先生から、「薬を飲むときにどうしてお水で飲むのか」について実験を通して確認したり、「20才まではどうしてタバコやお酒を飲んではいけないのか」について、タバコの害を教わったりしました。

 また、富士宮警察署スクールサポーターの谷康至さんから、危険薬物について、誘われたときの断り方や、SNS等で忍び寄るドラッグの恐ろしさを教わりました。

 子供たちは、危険薬物は遠い怖い世界の話ではなく、身近なところで誘われることを知り、もし誘われても心を強くもち、きっぱりとはっきりと断ることの大切さを学びました。

     

急ぎ 持久走記録会 試走

11月17日(水)

 持久走記録会に向けて、20分休みの前に5分間走を毎日全力で走っています。苦しいときでも、足を止めずに走り切ろうとする姿が、自分と戦っていて、とてもかっこいいです。17日(水)の試走でも、自分の目標を達成するという強い気持ちが伝わってきました。当日まで、みんなで頑張っていきましょう!

   

 

 

 

バス バス探検(2年)

11月12日(金)

 富士宮駅と市立中央図書館に行ってきました。駅では電車の乗り方を学んだり、運転手さんのカバンの中身を教えてもらったりして楽しく学びました。図書館では、普段は入れない閉架書庫に入れていただき、興味津々に話を聞き、とても勉強になりました。