10月16日(金) 学校保健委員会

 西富士中学校区の4校合同学校保健委員会が行われました。感染症予防のためズームによるリモート開催になりました。西富士中をホストとして、白糸小、上井出小、人穴小がつながり、「生活習慣から考える健康な心と体」を共通のテーマとして考えました。人穴小では5年生が教室で参加しました。前半は、それぞれの学校からの発表、後半は朝霧高原診療所の山本竜隆学校医による「生活習慣と健康」を聴講しました。子供たちは、パソコンの画面を確認しながらの発表に、大分慣れてきた様子です。講演も、メモをとりながら集中して聴く様子が見られました。