2024年度

11月5日 避難訓練

緊急地震速報が発令されたときを想定して訓練を行いました。訓練の放送後、地震がすぐに来ることに備えて安全な姿勢をとることができました。また、地震が収まった後のグラウンドへの避難も素早く、2 分以内に避難完了することができました。予告なしの訓練でしたが、どの子もしっかりと避難することができ、防災意識がとても高まっていることを感じました。

10 月10・11 日 富士山教室(5年)

5 年生が朝霧高原、田貫湖へ富士山教室に行ってきました。富士宮の豊かな自然にふれ、学びが深まる2 日間となりました。教室をとおして、こどもたちはみんなで声を掛け合い、協力して課題解決をしながら、元気に楽しく過ごすことができました。

山宮小で育てたい資質・能力「コミュニケーション力」「やりぬく力」を育むことができました。

10 月7 日 児童会企画クイズ大会

昼休みを使って、児童会で考えた企画を実施してくれました。全学年(先生も)参加してとても楽しい時間となりました。大会の結果は1年生が見事に優勝しました。

企画したこどもたち、クイズに参加したこどもたち、参観(応援)したこどもたち全員で山宮小で育てたい資質・能力「自らかかわる力」「自らつくる力」を育む良い機会となりました。

9月17日 6年VRで富士山を学ぶ

市役所世界遺産課の方を講師に招き、富士山について学習をしました。VR を使って構成資産の動画を見る場面では、映像のすごさにとても驚いていました。

普段見られない場所なども視聴することができ、これまで学習してきた富士山のことをさらに深めることができました。

9月17日 お話の会読み聞かせ(全校)

山宮サポートクラブの方々が、今年度最初の読み聞かせをしてくれました。どの学年もお話に入り込み、しっかりと聞くことができました。

お話を聞いて考えたことや思ったことを大切にしてほしいと思います。

次回は10 月22日(火)に行う予定です。